新着情報
- 2025年5月14日
- 入札結果(指導検査課分)
- 2025年5月13日
- 放課後子ども教室
- 2025年5月13日
- 加茂子育て支援センター
- 2025年5月12日
- 木津川市京丹後市友好都市プロジェクト推進協議会 宿泊施設利用補助について
- 2025年5月12日
- 教育長及び教育委員の紹介
-
ホーム
-
安心・安全
-
危機管理課からのお知らせ
-
防災(風水害)
-
防災
-
消防
-
防犯
-
-
プロポーザル
-
公募型プロポーザルの実施について(学研企画課)
-
-
企画戦略部
-
-
暮らす
-
新型コロナウイルス感染症関連情報(個人の皆さまへ)
-
感染症対策本部
-
生活情報
-
補助金・支援金
-
学校・子ども
-
施設・イベント情報
-
-
木津川市紹介
-
福祉
- 令和6年度第4回木津川市地域福祉計画策定委員会の開催について
- 第4次障害者基本計画・第7期障害福祉計画・第3期障害児福祉計画策定委員会会議録
- 里親制度のご案内
- 令和7年度戦没者慰霊巡拝の実施(予定)のお知らせ
- 令和6年度戦没者慰霊巡拝の実施(予定)のお知らせ
- 福祉避難所
- あんしんSOSカードのダウンロード
-
高齢者福祉
- 生涯現役で活躍する(求人情報検索)
- 介護予防・日常生活支援総合事業の届出について
- 一般介護予防事業のご案内
- 認知症ケアパスのご案内
- 令和6年度木津川市介護予防サポーター養成講座のご案内
- 元気アップ体操教室のご案内
- 認知症普及啓発動画の公開について
- 認知症高齢者等みまもりあいシステム利用補助事業
- 認知症に関する相談窓口について
- 認知症カフェのご案内
- SOSネットワークQRシール
- 認知症高齢者等位置探索サービス(GPS)利用補助事業
- 成年後見制度
- 認知症高齢者等SOSネットワーク~事前登録制度~
- 高齢者いきいきサポート情報なび
- 高齢者いきいきサポート窓口
- 「介護マーク」をご活用ください
- 高齢者虐待
- 木津川市地域包括支援センターのご案内
- 高齢者日常生活用具の給付事業
- ふとん水洗い乾燥サービス事業
- 在宅高齢者等紙おむつ等給付事業
- 緊急時通報システム事業
- 在宅高齢者等配食サービス事業
- 介護者交流事業
- 敬老事業
- 生活管理指導短期宿泊事業
- シルバー人材センター事業
- 相楽老人福祉センター
- 木津老人福祉センター
- 山城老人福祉センター(やすらぎ苑)
-
障害者福祉
- 令和7年度障害者福祉タクシー等利用券の交付申請について
- 日常生活用具の購入費助成
- 障がい児通所支援の提供
- 障害者差別解消法に基づく木津川市職員対応要領
- 障がい福祉サービス及び障がい児通所支援関係事業所の皆様へ
- 障害者総合支援法の対象となる難病
- 障がい児通所支援等利用における「医療的ケア判定スコア」について
- 障がい者虐待に関する相談窓口
- 軽・中等度難聴児補聴器購入費助成事業
- 心身障害者扶養共済制度
- 障害者いきいきサポート窓口
- 一定の病気等に心当たりのある方の「運転適性相談」のご案内
- 高額障害福祉サービス等給付費(利用料の償還)のご案内
- 障害者福祉サービスの提供
- 重度心身障害老人健康管理事業
- 医療費の助成
- 各種費用の助成
- 本庁舎で授産製品を販売しています
- もっとこファイルの配布について
- 手帳の交付
- 木津川市における障害者就労施設等からの物品及び役務の調達について
- 手当の支給
- その他の福祉サービスの提供
- 障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律
- 相楽児童発達支援センター(ひまわり)
- バックナンバー(ひまわりだより)
-
生活保護
-
生活困窮者支援
-
福祉事業
-
相談(福祉)
-
自殺対策
-
義援金
-
ひきこもり支援
-
健康・医療
-
医療費助成制度
-
医療機関
-
国民健康保険
- 入院時の食事療養標準負担額が変わります
- 出産育児一時金がかわります
- 国民健康保険税がかわります
- 令和7年度特定健康診査の実施について
- 国民健康保険とは
- 国民健康保険の届出について
- 国民健康保険に加入するとき・やめるとき
- 高齢受給者証
- 国民健康保険で受けることができる保険給付
- 高額療養費・入院時食事療養費について
- 国民健康保険限度額適用認定証、標準負担額減額認定証
- 厚生労働大臣が指定する特定疾病について
- 令和6年度国民健康保険税納税通知書
- 国民健康保険税とは
- 国民健康保険税の軽減・減免について
- 海外療養費について
- 葬祭費
- 療養費(補装具代など)について
- 産前産後期間の国民健康保険税の軽減について
- 郵送による国民健康保険の手続きについて
- 令和6年10月からの医薬品の自己負担の新たな仕組みについて
- 柔道整復師(整骨院・接骨院)の正しいかかり方
- 医療費の適正化について
- 出産育児一時金について
- 令和7年度国民健康保険人間ドック補助のご案内
- 第3期データヘルス計画・第4期特定健康診査等実施計画
- ジェネリック医薬品差額通知事業について
- 国民健康保険第3期特定健康診査等実施計画
- 木津川市国民健康保険運営協議会
-
予防接種
- 風しんワクチン予防接種費用を助成します
- 定期の予防接種(乳幼児・児童生徒対象)
- 令和7年度帯状疱疹定期予防接種について
- 5種混合ワクチンについて
- 異なるワクチン間の接種間隔について
- ロタウイルス感染症予防接種を早い時期に完了しましょう
- 子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)キャッチアップ接種期間終了後の経過措置について
- 子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)について
- 高齢者肺炎球菌ワクチン定期接種について
- 風しんの抗体検査・予防接種の追加的対策について(検査期間令和6年度末終了、予防接種期間延長)
- 長期療養等により定期予防接種が受けられなかった方について
- 新型コロナワクチン接種と健康被害救済制度について
- 日本脳炎の予防接種について
- 予防接種健康被害救済制度について
-
介護保険
- 介護保険の保険料
- 地域密着型サービス事業所等の各種届出様式について
- 木津川市地域密着型サービス運営委員会会議録
- 木津川市介護保険事業計画等策定委員会会議録
- 介護保険事業所における事故報告について
- 地域密着型サービス事業所等における運営指導準備書類について
- 介護保険事業計画に記載した取組と目標の評価結果の公表について
- かかりつけ医をもちましょう!
- 介護保険事業者の自主点検について
- 居宅介護支援に関する特定事業所集中減算について
- 交通事故等(第三者行為)による介護保険サービスの利用について
- 平成28年4月から介護保険料減免の申請期限が変わりました
- 早めに介護保険の認定を受けられるか
- 介護保険 ~申請からサービスの開始まで~
- 介護保険の認定更新手続きをした方がよいのか
- セキスイ製ポータブルトイレ座楽背もたれ型の無償交換のお知らせ
- 介護保険の対象になる方
- 要介護認定を受けている場合の引っ越す時に必要な手続きは
- 介護保険の施設サービス
- 介護保険の在宅サービス
- 介護保険サービス提供事業者を選ぶときに
- 高額介護サービス費
- 家族介護者慰労金支給事業
-
高齢者医療
-
小児医療
-
検診
-
乳幼児健診
-
予防
-
健康計画・施策
-
相談(健康・医療)
-
無料低額診療事業
-
食生活
-
その他
-
-
ごみ・リサイクル
- 桜台環境センターの維持管理情報の公表
- 令和4年7月14日(木)「楽しくリサイクル」の開催中止について
- エコリーダー「くるっと」(木津川市廃棄物減量等推進員の会)
- 木津川市精華町環境施設組合(打越台環境センター)の維持管理情報の公表
-
ごみの分別と収集
- コードレス掃除機用非純正バッテリーパックのリコールについて
- 石綿(アスベスト)を含む珪藻土製品のメーカー回収について
- 「木津川市ごみ分別アプリ」配信中
- ごみ収集カレンダー
- ごみの分別と出し方ガイドブック(平成30年10月1日以降)
- 家庭系可燃ごみ指定ごみ袋の販売
- 防鳥用ネット(カラス除けネット)の無償貸与について
- ごみ集積容器整備補助金の募集について
- 一度に多量に出るごみの処理について(自己搬入・特別収集)
- 減免対象の可燃ごみについて
- ふれあい収集(ごみ排出支援)を実施しています
- 木津川市精華町環境施設組合のホームページ
- 平成30年10月1日から、家庭系可燃ごみの有料化が始まります
- ごみの分別区分に応じて適切な出し方をお願いします
- ビニール・プラスチック容器包装の正しい排出について
- 危険物の処理について
- ペットボトルの正しい排出について
- 水銀体温計の捨て方にご注意ください
- 市で収集や処理できないごみ
- 事業者の皆様へ 事業系ごみの処理について
- 台風接近時等におけるごみの収集について
- 木津川市分別収集計画《第10期》
-
ごみの減量化に向けて
- MOTTAINAI便り(もったいない便り)
- 木津川市のごみの現状
- 木津川市指定ごみ袋の取扱店を募集しています
- 木津川市廃棄物減量等推進審議会(平成30年度から)
- バイオ式生ごみ処理容器貸出事業
- 「廃棄物減量等推進員の会」の会員を募集しています。
- YouTubeチャンネル「くるっと木津川」
- 家庭系可燃ごみ有料指定袋制の収益を活用したごみ減量施策等の実施方針
- 「木津川市ごみ減量化推進計画(もったいないプラン)」(平成25年1月策定)について
- 木津川市廃棄物減量等推進審議会
- 家庭系可燃ごみ有料指定袋制導入に向けた基本方針
- 今日から実践!食品ロス削減!合言葉は「もったいない」
- 可燃ごみを減らそう大作戦
- ごみ有料化市民説明会等でいただいたご意見等を公開しています
- 「家庭系ごみ有料指定袋制導入に向けた基本方針(案)」に対する意見募集結果
-
リサイクル
-
まちの美化
-
クリーンセンター(環境の森センター・きづがわ)建設の経過
- 環境の森センター・きづがわ建設に向けて
- 平成20年度主な取組み
- 平成21年度主な取組み
- 平成22年度主な取組み
- 平成23年度主な取組み
- 平成24年度主な取組み
- 平成25年度主な取組み
- 平成26年度主な取組み
- 平成27年度主な取組み
- 平成28年度主な取組み
- 平成29年度主な取組み
- 平成30年度主な取組み
- 木津川市精華町環境施設組合の入札等に関するお知らせ
- クリーンセンター施設整備工事
- クリーンセンター施設整備工事に係る施工監理業務のプロポーザル委託
- 木津川市クリーンセンター施設整備事業者選定委員会
- クリーンセンター敷地造成等整備工事
- クリーンセンター名称選定
- クリーンセンター名称募集について
- 生活環境影響調査書
- 循環型社会形成推進地域計画
- 一般廃棄物(ごみ)処理基本計画
- 木津川市清掃センター建設審議会
- 環境の森センター・きづがわ広報きづがわ掲載記事
-
自然・環境
-
環境施策
-
環境教育
-
公害
-
補助
-
地球温暖化対策
-
-
教育・生涯学習
-
教育委員会
-
木津川市立小・中学校の在り方に関する基本計画
-
市立学校
-
幼稚園
-
学校給食センター
-
支援・手続き
-
生涯学習
-
社会教育の重点
-
教育振興基本計画
-
資料
-
総合教育会議
-
社会教育委員会
-
城山台小学校児童急増対策
-
-
戸籍・住民登録
-
コンビニ交付
-
戸籍
-
住民登録
-
印鑑登録
-
外国住民
-
窓口からのお知らせ
-
マイナンバー
- マイナンバーカード
- マイナンバーカードに係る手続きの委任状
- 行政書士がマイナンバーカードの取得をお手伝いします
- マイナンバーカードのパスワード(暗証番号)をコンビニで初期化(ロック解除)・再設定できます
- マイナンバーカードの特急発行(令和6年12月2日から)
- マイナポイント事業に乗じた詐欺にご注意ください
- 海外でもマイナンバーカードを利用することが可能になりました
- マイナンバーカードの交付等(予約制)について
- 顔認証マイナンバーカード(暗証番号の設定が不要なカード)の導入について
- マイナンバー通知カード廃止のお知らせ
- 通知カード
- マイナンバーカードに関する手続場所の変更について
- 公的個人認証サービス(電子証明書)
-
改葬許可申請
-
郵便による請求方法
-
-
上下水道
-
水道(利用について)
-
水道(料金について)
-
水道(水質検査)
- 有機フッ素化合物(PFOS及びPFOA)の水質検査結果について
- 令和7年3月水質検査(全項目)
- 令和6年9月水質検査(全項目)
- 令和6年6月水質検査(全項目)
- 令和6年3月水質検査(全項目)
- 令和6年度水質検査計画
- 令和5年12月水質検査(全項目)
- 令和5年9月水質検査(全項目)
- 令和5年6月水質検査(全項目)
- 令和5年3月水質検査(全項目)
- 令和5年度水質検査計画
- 令和4年12月水質検査(全項目)
- 令和4年9月水質検査(全項目)
- 令和4年6月水質検査(全項目)
- 令和4年3月水質検査(全項目)
- 令和3年12月水質検査(全項目)
- 令和4年度水質検査計画
- 令和3年9月水質検査(全項目)
- 令和3年6月水質検査(全項目)
- 令和3年度水質検査計画(8月改訂版)
- 令和3年3月水質検査(全項目)
- 令和3年度水質検査計画
- 令和2年12月水質検査(全項目)
- 令和2年9月水質検査(全項目)
- 令和2年6月水質検査(全項目)
- 令和2年3月水質検査(全項目)
- 令和元年12月水質検査(全項目)
- 令和元年9月水質検査(全項目)
- 令和元年6月水質検査(全項目)
- 平成31年3月水質検査(全項目)
- 平成30年12月水質検査(全項目)
- 平成30年9月水質検査(全項目)
- 平成30年6月水質検査(全項目)
- 平成30年3月水質検査(全項目)
- 平成29年12月水質検査(全項目)
- 平成29年9月水質検査(全項目)
- 平成29年6月水質検査(全項目)
- 平成29年3月水質検査(全項目)
- 平成28年12月水質検査(全項目)
- 平成28年9月水質検査(全項目)
- 平成28年6月水質検査(全項目)
- 平成28年3月水質検査(全項目)
- 平成27年12月水質検査(全項目)
- 平成27年9月水質検査(全項目)
- 平成27年6月水質検査(全項目)
- 平成27年3月水質検査(全項目)
- 平成26年12月水質検査(全項目)
- 平成26年9月水質検査(全項目)
- 平成26年6月水質検査(全項目)
-
水道からのお知らせ
- 上下水道事業の条例改正による管理者名の変更について
- 令和6年能登半島地震に伴う応急給水活動のための職員派遣について
- 配水管からの分岐に関するお知らせ
- 水道料金等に関するお知らせの様式について
- 木津川市新水道ビジョン<中間改定版>(経営戦略を含む)を策定しました
- 解体工事に伴う給水装置の破損事故防止のお願い(工事関係者の皆さまへ)
- 水道関係者を装った悪質な営業や詐欺にご注意ください!
- 水道メーターの検針は2ヶ月に一度おこないます
- タツタタワー 木津川市
- 新型コロナウイルスは水道水の安全に影響はありません
- 【新型コロナウイルス対策など】 水道業務課からのお願い
- 木津川市水道事業給水装置工事基準
- 給水管引込調書
- 第4回木津川市水道料金及び公共下水道使用料審議会の開催のお知らせ
- 上下水道部庁舎(吐師受水場)の位置図
- 木津川市水道料金及び公共下水道使用料審議会(令和6年から)
- 木津川市水道料金及び公共下水道使用料審議会(令和元年~令和3年)
- 木津川市水道料金及び公共下水道使用料審議会(平成27年~平成29年)
- 水道のリーフレットおよびパンフレット
- 水道広報「きづがわしの水道」
-
下水道(整備計画)
-
下水道(下水道使用)
-
下水道(設備工事等)
-
下水道からのお知らせ
-
し尿・浄化槽
-
-
安心・安全
-
総務課からのお知らせ
-
空家等対策
-
マンション
-
危機管理課からのお知らせ
- 木津川市地域防災リーダー登録者の公表について
- 山林火災の予防について
- 木津川市防災情報メールについて
- 2⽉12⽇ ⽔曜⽇ 午前11時から全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国⼀⻫情報伝達試験放送を実施します。
- 木津川市災害時協力井戸の登録制度について
- 令和6年度木津川市防災訓練の実施状況について
- 市内で住宅火災が多発しています!
- 11月5日午前10時から緊急地震速報訓練を実施します。
- 市公式LINEアカウントからの南海トラフ地震関連情報(臨時)の自動配信の停止について
- 相楽中部消防組合消防本部(署)新庁舎建築備品(事務関係)整備事業の一般競争入札の公告について
- 日頃からの地震への備えを確認しましょう。
- 指定避難所の使用停止について(お知らせ)
- 相楽中部消防組合消防本部(署)新庁舎建設工事の一般競争入札の公告について
- 精華町避難行動・避難所運営訓練に伴う緊急速報メール及び防災行政無線の訓練放送について
- 相楽中部消防組合消防本部(署)新庁舎造成・斜面安定化対策工事の一般競争入札の公告について
- 令和4年度木津川市地域防災リーダー証交付式
- 救急車を呼ぶべきか、迷ったら「#7119」へ
- 災害への備えについて
- 木津川市地域防災リーダーについて
- 外国人のための防災ハンドブック(木津川市版)について
- 被災地でのボランティア活動について
-
防災計画・防災MAP
-
国民保護
-
防災(地震)
-
防災(風水害)
-
救急・救命
-
防災
- 自主防災会の活動について
- 「木津川市国土強靱化地域計画」の一部修正について
- 台風10号の影響で中止するイベントや閉鎖する施設
- 防災情報リンク
- 避難の考え方及び避難所への避難について
- ライフライン情報について
- 木津川市避難行動要支援者支援制度に係る Q&A
- 木津川市防災情報サイト
- 防災情報について
- 災害種別ごとの開設する避難所を設定しました。
- 防災行政無線(同報系)とは
- 防災行政無線の放送内容について
- 防災ARアプリ「みたチョ」について
- 大規模自然災害に係る地域再建被災者住宅等支援事業補助金について
- 9月1日は防災の日
- 防災への取り組み
- 被災箇所等の発見について
- 避難について
- こんな時、天気の急変に注意してください
-
消防
-
防犯
-
交通安全
-
-
税金についてのお知らせ
- 個人住民税(市民税・府民税)の特別徴収について
- 定額減税に関するよくあるご質問
- 令和6年度個人住民税(市・府民税)の定額減税について
- 給与支払報告書の電子的提出について
- 法人住民税の申告書等の提出先について
- 税に関する窓口
- 個人市民税の寄附金税額控除対象の拡大について
- 令和6年能登半島地震により被害を受けられた方へ(お知らせ)
- 地震防災対策に係る税制優遇制度について
- 税務課職員を装った不審な電話にご注意ください
-
税金(住民税)
-
税金(固定資産税)
-
固定資産税
-
減免・減額措置制度
-
-
税金(税の納付)
- スマートフォンアプリで税金が納付できます
- 窓口で納付ができる金融機関
- 令和5年4月から市税の納付方法が拡充されます
- 軽自動車税(種別割)の継続車検用納税証明書の電子化について
- 市税の納付方法
- 市税の納期
- 市税の納付がないとき
- コンビニエンスストアでも納付ができます
- 口座振替納税(自動引落)のおすすめ
- 納税・完納証明書交付申請書について
- 広域連合「京都地方税機構」で本格的に徴収業務を開始しています
-
木津川市ふるさと応援寄附金(ふるさと納税含む)
- ふるさと納税とは
- 寄附の手続きは簡単です
- 市内にお住まいの寄附者への返礼品について
- 寄附金受領証明書の再発行について
- 木津川市ふるさと応援パンフレット「絆人」とメディア掲載情報
- ふるさと納税の詐欺サイトについて
- 企業版ふるさと納税
-
会計・公金
- 指定公金事務取扱者の公表について
- LINE Pay請求書払いがサービス終了となります
- 指定納付受託者の公表について
- 市役所窓口で使えるキャッシュレス決済が増えました!!
- 木津川市の指定金融機関、指定代理金融機関及び収納代理金融機関について
- 木津川市からの口座振込による通帳の印字について
-
妊娠・出産
-
子育て
-
手当
-
乳幼児の健康
-
保育所(全般)
-
幼稚園(全般)
-
相談(子育て)
-
その他の子育て支援
-
-
住まい
-
ペット・生き物
-
文化
-
里山保全
-
さとやま通信
- さとやま通信
- さとやま通信(2025年度)
- さとやま通信(2024年度)
- さとやま通信(2023年度)
- さとやま通信(2022年度)
- さとやま通信(2021年度)
- さとやま通信(2020年度)
- さとやま通信(2019年度)
- さとやま通信(30年度)
- さとやま通信(29年度)
- さとやま通信(28年度)
- さとやま通信(27年度)
- さとやま通信(26年度)
- さとやま通信(25年度)
- さとやま通信(24年度)
- キノコもクラブ
- キノコも通信(2019年度)
- キノコも通信(30年度)
- キノコも通信(29年度)
- キノコも通信(28年度)
- キノコも通信(27年度)
- キノコも通信(26年度)
- キノコも通信(25年度)
- キノコも通信(24年度)
-
市民フォーラム
-
里山学校
- みもろつく鹿背山里山学校 2018
- 里山学校2018 1年間のあゆみ
- みもろつく鹿背山里山学校2018 3月
- みもろつく鹿背山里山学校2018 2月
- みもろつく鹿背山里山学校2018 1月
- みもろつく鹿背山里山学校2018 12月
- みもろつく鹿背山里山学校2018 11月
- みもろつく鹿背山里山学校2018 10月
- みもろつく鹿背山里山学校2018 5月
- みもろつく鹿背山里山学校2018 開校
- みもろつく鹿背山里山学校2018 参加者募集
- みもろつく鹿背山里山学校 2017
- 里山学校2017 1年間のあゆみ
- みもろつく鹿背山里山学校2017 3月
- みもろつく鹿背山里山学校2017 2月
- みもろつく鹿背山里山学校2017 1月
- みもろつく鹿背山里山学校2017 12月
- みもろつく鹿背山里山学校2017 11月
- みもろつく鹿背山里山学校2017 7月
- みもろつく鹿背山里山学校2017 6月
- みもろつく鹿背山里山学校2017 開校
- みもろつく鹿背山里山学校2017 参加者募集(受付終了)
- みもろつく鹿背山里山学校 2016
- 里山学校2016 1年間のあゆみ
- みもろつく鹿背山里山学校2016 閉校
- みもろつく鹿背山里山学校2016 2月活動
- みもろつく鹿背山里山学校2016 1月活動
- みもろつく鹿背山里山学校2016 12月活動
- みもろつく鹿背山里山学校2016 11月活動
- みもろつく鹿背山里山学校2016 10月活動
- みもろつく鹿背山里山学校2016 9月活動
- みもろつく鹿背山里山学校2016 7月活動
- みもろつく鹿背山里山学校2016 6月活動
- みもろつく鹿背山里山学校2016 5月活動
- みもろつく鹿背山里山学校2016 開校
-
CSR活動
-
鹿背山のさとやま
-
地域連携保全活動応援団(活動団体)
-
-
人権
-
人権
- ひゅうまんねっとやましろ 人権講演会の開催について
- 令和6年度木津川市人権啓発ポスターコンクール
- 木津人権センター事務所移転のお知らせ
- 人権擁護委員
- 木津川市パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度
- 成人生活学級について
- 新型コロナウイルス感染症に関する人権侵害防止について
- 成人生活学級パン教室について
- 人権街頭啓発活動の取組について
- 部落差別は絶対に許さない!
- 人権に関する三つの法律(人権三法)について
- ヘイトスピーチ防止のためのガイドラインについて
- 人権侵害に関する法律相談
- 人権問題・同和問題の学習やイベント
- 人権とSDGs
- 人権強調月間・人権週間
- 人権センターでの教育・交流活動事業
- 人権啓発協議会
- 令和5年度木津川市人権啓発ポスターコンクール
- 令和4年度木津川市人権啓発ポスターコンクール
- 令和元年度木津川市人権啓発ポスターコンクール
- 平成30年度木津川市人権啓発ポスターコンクール
- 平成29年度木津川市人権啓発ポスターコンクール
- 平成28年度木津川市人権啓発ポスターコンクール
- 平成27年度木津川市人権啓発ポスターコンクール
- 平成26年度木津川市人権啓発ポスターコンクール
-
男女共同参画
-
人権啓発コーナー
-
-
市民活動・市民協働
-
後援の申請(木津川市)
-
府民協働型インフラ保全事業
-
-
農林業
-
農業
-
林業
-
ふれあい農園
-
-
就職・労働
-
求人・求職
-
-
公共交通
- JR奈良線の全線複線化に向けて
- 「お茶の京都トレイン」3月に出発進行!
- JR奈良線カードの発行について
- コミュニティバスにおける新型コロナウイルス感染症対策について
- けいはんな学研都市(京都府域)地域公共交通計画の策定について
- けいはんな学研都市(京都府域)地域公共交通協議会
- 木津川市公共交通マップを作成しました
- コミュニティバスにおける障害者手帳アプリ「ミライロID」の導入について
- コミュニティバスにおける新型コロナウイルス感染拡大防止のお願いについて
- 1日フリー乗車券が便利でお得です
- 市内を走る鉄道・路線バス
- コミュニティバスの利用実績と路線案内
- 木津川市コミュニティバスの定期券について
- きづがわ公共交通だよりバックナンバー(VOL.101~VOL.150)
- 公共交通だより バックナンバー(Vol.101~150)
- きづがわ公共交通だより
- きづがわ公共交通だより バックナンバー(VOL.51~VOL.100)
- きづがわ公共交通だより バックナンバー(VOL.1~VOL.50)
-
片町線複線化促進期成同盟会
-
交通政策
-
コミュニティバス(木津地域)[きのつバス]
-
コミュニティバス(加茂地域)
-
コミュニティバス(山城地域)
-
都市基盤
-
道路
-
河川
-
公園
-
-
広報きづがわ
-
有料広告
-
情報発信
-
デジタル推進
-
教育部
-
社会教育課
-
-
-
子育て支援
-
健康・医療
-
教育・生涯学習
-
妊娠・出産
-
子育て
-
手当
-
乳幼児の健康
-
保育所(全般)
-
木津保育園
-
清水保育園
-
相楽保育園
-
相楽台保育園
-
いづみこども園
-
南加茂台保育園
-
やましろこども園
-
幼稚園(全般)
-
子育て支援センター
-
児童館
-
子ども・子育て会議
- 木津川市子ども・子育て会議について
- 令和6年度木津川市子ども・子育て会議開催状況
- 令和5年度木津川市子ども・子育て会議開催状況
- 令和4年度木津川市子ども・子育て会議開催状況
- 令和3年度木津川市子ども・子育て会議開催状況
- 令和2年度木津川市子ども・子育て会議開催状況
- 令和元年(平成31年)度木津川市子ども・子育て会議開催状況
- 平成30年度木津川市子ども・子育て会議開催状況
- 平成29年度木津川市子ども・子育て会議開催状況
- 平成28年度木津川市子ども・子育て会議開催状況
- 平成27年度木津川市子ども・子育て会議開催状況
- 平成26年度木津川市子ども・子育て会議開催状況
- 子育て支援に関するアンケート調査結果について
-
相談(子育て)
-
その他の子育て支援
-
-
採用
-
-
楽しむ
-
観光情報
-
木津川市の観光について
-
観光パンフレット
-
広域の取組み
-
いづみ姫観光情報
-
観光トピックス
-
花だより
-
遺跡・歴史名所
-
社寺
-
伝統行事
-
その他観光スポット
-
-
文化
-
【文化施設】
-
【文化施設】文化センター
-
【文化施設】交流会館
-
【文化施設】図書館
-
文化財
-
-
スポーツ
-
団体・サークル
-
交流
-
こどもエコクラブ
-
こどもエコクラブとは
-
今年度の活動
-
これまでの活動
-
-
-
事業者向け
-
ごみ・リサイクル
-
ごみの分別と収集
-
-
安心・安全
-
文化
-
文化財
-
-
中小企業支援
-
企業立地
- 企業立地促進審査会の開催及び結果
- 地域未来投資促進法に基づく「基本計画」の国同意
- 木津川市は企業立地を応援します
- 木津川市企業立地優遇制度
- 企業立地促進法に基づく「基本計画」の国同意
- 同志社国際学院(インターナショナルスクール)が開校
- 「特色ある取組みを行っている12の市町」に選出
-
入札・契約情報
-
木津川市の入札公告日
-
電子入札(木津川市)
-
物品・役務一般競争入札(指導検査課分)令和7年度発注分
- 4月15日付一般競争入札公告(内水排除施設定期点検整備業務):中止
- 4月15日付一般競争入札公告(城山台小学校児童送迎バス運行管理業務(その2)):中止
- 4月15日付一般競争入札公告(南加茂台小学校児童送迎バス運行管理業務(その2)):中止
- 4月15日付一般競争入札公告(木津川市市有バス運行管理業務(その2)):中止
- 4月15日付一般競争入札公告(広報きづがわ作成業務)
- 4月15日付一般競争入札公告(木津川市家庭系可燃用指定ごみ袋)
- 4月15日付一般競争入札公告(木津川市証明書自動交付サービス対応キオスク端末)質疑回答を追加しました
- 4月15日付一般競争入札公告(小中学校校務支援端末周辺機器整備事業(第2期))質疑回答を追加しました
-
物品・役務一般競争入札(指導検査課分)令和6年度発注分
- 9月17日付一般競争入札公告(木津川市役所本庁舎日常清掃業務(その2))質疑回答(追記版)を追加しました。
- 7月16日付一般競争入札公告(トイレカー)
- 6月17日付一般競争入札公告(小型動力ポンプ付積載車)
- 6月17日付一般競争入札公告(小中学校校務支援端末周辺機器整備事業)質疑回答を追加しました。
- 6月17日付一般競争入札公告(保育業務支援システム用タブレット等調達)質疑回答を追加しました。
- 6月17日付一般競争入札公告(情報ネットワーク機器)
- 5月15日付一般競争入札公告(木津川市役所本庁舎日常清掃業務)
- 5月15日付一般競争入札公告(令和6年度端末機器賃貸借事業)質疑回答を追加しました。
- 5月15日付一般競争入札公告(木津川市デジタル複合機賃貸借):中止
- 4月15日付一般競争入札公告(内水排除施設定期点検整備業務):中止
- 4月15日付一般競争入札公告(城山台小学校児童送迎バス運行管理業務(その2)):中止
- 4月15日付一般競争入札公告(南加茂台小学校児童送迎バス運行管理業務(その2)):中止
- 4月15日付一般競争入札公告(木津川市市有バス運行管理業務(その2)):中止
- 4月15日付一般競争入札公告(広報きづがわ作成業務):中止
- 4月15日付一般競争入札公告(木津川市家庭系可燃用指定ごみ袋)
-
物品・役務一般競争入札(指導検査課分)令和5年度発注分
- 10月16日付一般競争入札公告(相楽小学校管理備品(木製家具))中止
- 7月18日付一般競争入札公告(木津川市立小学校ICT情報教育推進機器整備事業)質疑回答を追加しました。
- 7月18日付一般競争入札公告(小型動力ポンプ付積載車)
- 6月15日付一般競争入札公告(内垣外排水ポンプユニット):中止
- 6月15日付一般競争入札公告(令和5年度端末機器賃貸借事業)質疑回答を追加しました。
- 4月17日付一般競争入札公告(内水排除施設定期点検整備業務):中止
- 4月17日付一般競争入札公告(南加茂台小学校児童送迎バス運行管理業務(その2)):中止
- 4月17日付一般競争入札公告(城山台小学校児童送迎バス運行管理業務(その2)):中止
- 4月17日付一般競争入札公告(木津川市市有バス運行管理業務(その2)):中止
- 4月17日付一般競争入札公告(広報きづがわ作成業務)
- 4月17日付一般競争入札公告(木津川市家庭系可燃用指定ごみ袋)質疑回答を追加しました。
-
物品・役務一般競争入札(指導検査課分)令和4年度発注分
- 10月17日付一般競争入札公告(小型動力ポンプ付積載車)質疑回答を追加しました。
- 9月15日付一般競争入札公告(城山台小学校管理備品(家具・インテリア))質疑回答を追加しました。
- 9月15日付一般競争入札公告(木津小学校管理備品(家具・インテリア))質疑回答を追加しました。
- 8月15日付一般競争入札公告(財務会計システム機器等賃貸借事業):取止め
- 8月15日付一般競争入札公告(インターネット系サーバ機器):中止
- 7月15日付一般競争入札公告(令和4年度端末機器賃貸借事業)質疑回答を追加しました
- 7月15日付一般競争入札公告(情報ネットワーク機器):中止
- 7月15日付一般競争入札公告(木津川市立小中学校ICT情報教育推進機器整備事業)質疑回答を追加しました
- 7月15日付一般競争入札公告(木津小学校管理備品(木製家具)):不調
- 6月15日付一般競争入札公告(木津川市立幼稚園通園バス運行管理業務):中止
- 6月15日付一般競争入札公告(小型動力ポンプ付積載車):不調
- 4月15日付一般競争入札公告(内水排除施設定期点検整備業務):中止
- 4月15日付一般競争入札公告(南加茂台小学校児童送迎バス運行管理業務(その2)):中止
- 4月15日付一般競争入札公告(木津川市市有バス(城山台小学校児童輸送等)運行管理業務(その2)):中止
- 4月15日付一般競争入札公告(木津川市市有バス運行管理業務(その2)):中止
- 4月15日付一般競争入札公告(広報きづがわ作成業務)質疑回答を追加しました
- 4月15日付一般競争入札公告(木津川市家庭系可燃用指定ごみ袋)
- 4月15日付一般競争入札公告(相楽小学校中校舎管理備品(家具・インテリア))質疑回答を追加しました
- 4月15日付一般競争入札公告(小川内水排除設備):中止
-
入札について
-
契約について
-
設計・積算について
-
提出書類様式
-
工事等成績評定要領
-
入札制度等の一部改正について
- 令和7年度入札制度等の一部改正の概要について
- 令和6年度入札制度等の一部改正の概要について(職員行動指針の改正についてを追加しました)
- 令和5年度入札制度等の一部改正の概要について
- 令和4年度入札制度等の一部改正の概要について
- 令和2年度入札制度等の一部改正の概要について
- 平成30年度入札制度等の一部改正の概要について
- 平成29年度入札制度等の一部改正の概要について
- 平成28年度入札制度等の一部改正の概要について
- 木津川市契約事務規則を改正しました
- 平成27年度入札制度等の一部改正の概要について(暴力団排除条例施行規則改正に伴う関連例規の改正についてを追加しました)
- 平成26年度入札制度等の一部改正の概要について
- 平成25年度入札制度等の一部改正の概要について
-
発注標準
-
工事種別の総合点算出基準
-
発注見通し
-
入札結果(指導検査課分)
-
入札結果(上下水道事業関係)
-
随意契約結果
-
一般競争入札(上下水道事業関係)
-
建設業で働くみなさまへ
-
令和7年度入札参加資格審査
-
令和6年度入札参加資格審査
-
令和5年度入札参加資格審査
-
-
プロポーザル
-
公募型プロポーザルの実施について(国保年金課)
-
公募型プロポーザルの実施について(社会教育課)
-
公募型プロポーザルの実施について(議会事務局)
-
公募型プロポーザルの実施について(市民課)
-
公募型プロポーザルの実施について(農政課)
-
公募型プロポーザルの実施について(文化財保護課)
-
公募型プロポーザルの実施について(管理課)
-
公募型プロポーザルの実施について(こども未来課)
-
公募型プロポーザルの実施について(業務課)
-
公募型プロポーザルの実施について(環境課)
-
公募型プロポーザルの実施について(高齢介護課)
-
公募型プロポーザルの実施について(都市計画課)
-
公募型プロポーザルの実施について(建設課)
-
公募型プロポーザルの実施について(健康推進課)
-
公募型プロポーザルの実施について(財政課)
-
公募型プロポーザルの実施について(社会福祉課)
-
公募型プロポーザルの実施について(総務課)
-
公募型プロポーザルの実施について(観光商工課)
-
公募型プロポーザルの実施について(学研企画課)
- 「木津川市高速通信回線整備事業」公募型プロポーザルについて
- 「木津川市暮らしのガイドブック協働発行事業」公募型プロポーザルの結果について
- 「木津川市ホームページリニューアル業務」公募型プロポーザルの審査結果について
- 「木津川市地域公共交通計画策定支援業務」公募型プロポーザルの審査結果について
- 令和2年度「かもバス定時定路線運行業務」公募型プロポーザルの審査結果について
- 令和2年度 「かもバス予約型路線運行業務」公募型プロポーザルの審査結果について
- 「第2次木津川市総合計画策定支援業務」に係る公募型プロポーザルの結果について
- 「かもバス予約型路線運行業務」公募型プロポーザルの審査結果について
- 「かもバス定時定路線運行業務」公募型プロポーザルの審査結果について
- 木津川市プロモーション映像作成業務公募型プロポーザルの結果について
- 「木津川市まち・ひと・しごと創生総合戦略に係る人口分析等基礎調査業務委託」公募型プロポーザルの結果について
- 「木津川市コミュニティバス運行業務」公募型プロポーザルの審査結果について
- 「木津川市の公共交通に係る総合的な計画策定業務」公募型プロポーザルの審査結果について
-
-
PFI事業
-
PFI事業について
-
-
サウンディング型市場調査
-
農林業
-
農業委員会
-
農業
-
林業
-
畜産
-
鳥獣被害対策
-
-
就職・労働
-
求人・求職
-
-
商工業
- 中小企業等経営強化法に基づく「先端設備等導入計画」について(令和7年4月1日以降取得分)
- 特定技能所属機関による協力確認書の提出等について
- 令和7年度木津川市産業競争力強化支援事業のお知らせ
- 産業競争力強化法に基づく「創業支援事業計画」の認定を受けました
- 木津川市大規模小売店舗立地に関する意見聴取会を開催しました
- 山城地域情報サイト「ALCO」
- 木津川市商工会のご案内
- 中皮腫や肺がんなど、石綿による疾病の補償・救済について
- 中規模小売店舗設置について
- セーフティネット保証制度(5号:業況の悪化している業種(全国的))認定について
- 工場立地法の届出について
-
都市計画
-
都市計画
-
開発行為
-
-
-
市政情報
-
木津川市紹介
-
木津川市の概要
-
市役所・支所・公共施設
-
都市間交流
-
名誉市民
-
きづがわいい応援団
-
公式Facebook
-
式典
-
-
行政手続
-
押印の見直し
-
-
総合計画・総合戦略
-
サウンディング型市場調査
-
関西文化学術研究都市
-
学研都市の概要
-
関連施設
-
木津川市学研木津北・東地区土地利用計画
-
木津北地区
-
木津東地区
- 木津東地区準備組合ニュース
- 木津東地区まちづくりニュース
- 木津東地区準備組合ニュースvol.10
- 木津東地区土地区画整理準備組合総会(第7回)(令和6年11月30日開催)
- 木津東地区準備組合ニュースvol.9
- 木津東地区土地区画整理準備組合総会(第6回)(令和5年7月22日開催)
- 木津東地区土地区画整理準備組合 第5回役員会(令和5年6月15日開催)
- 木津東地区準備組合ニュースvol.8
- 木津東地区土地区画整理準備組合総会(第5回)(令和5年4月8日開催)
- (仮称)木津東地区土地区画整理事業 業務代行予定者の選定結果について
- 木津東地区における業務代行予定者募集について(受付終了)
- 木津東地区準備組合ニュースvol.7
- 木津東地区土地区画整理準備組合総会(第4回)(令和4年12月24日開催)
- 木津東地区準備組合ニュースvol.6
- 木津東地区準備組合ニュースvol.5
- 木津東地区土地区画整理準備組合総会(第2回)(令和4年9月19日開催)
- 木津東地区土地区画整理準備組合 第2回役員会(令和4年8月19日開催)
- 木津東地区準備組合ニュースvol.4
- 木津東地区準備組合ニュースvol.3
- 木津東地区準備組合ニュースvol.2
- 木津東地区における事業化検討パートナーの選定結果について
- 木津東地区土地区画整理準備組合 第1回役員会(令和4年4月8日開催)
- 木津東地区における事業化検討パートナー募集について(受付終了)
- 木津東地区準備組合ニュース創刊号vol.1
- 第1回木津東地区土地区画整理準備組合総会(令和4年2月27日開催)
- 木津東地区まちづくりニュースvol.17
- 木津東地区まちづくり協議会第11回事務局会議(令和3年12月7日開催)
- 木津東地区まちづくりニュースvol.16
- 第2回木津東地区まちづくり協議会(令和3年9月25日開催)
- 木津東地区まちづくり協議会第10回事務局会議(令和3年8月31日開催)
- 木津東地区まちづくりニュースvol.15
- 木津東地区まちづくり協議会第9回事務局会議(令和3年7月7日開催)
- 木津東地区まちづくりニュースvol.14
- 木津東地区まちづくりニュースvol.13
- 木津東地区まちづくりニュースvol.12
- 木津東地区まちづくりニュースvol.11
- 木津東地区まちづくり協議会第8回事務局会議(令和2年10月27日開催)
- 木津東地区まちづくりニュースvol.10
- 第3回木津東地区のまちづくりに関する全体集会(令和2年9月26日開催)
- 木津東地区まちづくりニュースvol.9
- 第1回木津東地区まちづくり協議会(令和2年8月1日開催)
- 木津東地区まちづくりニュースvol.8
- 木津東地区まちづくり協議会第7回事務局会議(令和2年6月23日開催)
- 木津東地区まちづくりニュースvol.7
- 木津東地区まちづくりニュースvol.6
- 木津東地区まちづくり協議会第6回事務局会議(令和2年3月26日開催)
- 木津東地区まちづくりニュースvol.5
- 木津東地区まちづくり協議会第5回事務局会議(令和2年2月26日開催)
- 木津東地区まちづくりニュースvol.4
- 木津東地区まちづくり協議会第4回事務局会議(令和2年1月28日開催)
- 木津東地区まちづくりニュースvol.3
- 木津東地区まちづくり協議会第3回事務局会議(令和元年12月17日開催)
- 木津東地区まちづくりニュースvol.2
- 木津東地区まちづくり協議会第2回事務局会議(令和元年11月26日開催)
- 木津東地区まちづくりニュース創刊号vol.1
- 木津東地区まちづくり協議会第1回事務局会議(令和元年10月29日開催)
- 木津東地区のまちづくりに関する全体集会(第2回全体集会欠席者向け)(令和元年10月23日開催)
- 第2回木津東地区のまちづくりに関する全体集会(令和元年9月23日開催)
- 木津東地区まちづくり勉強会(第3回)(令和元年8月19日開催)
- 木津東地区まちづくり勉強会(第2回)(令和元年8月19日開催)
- 木津東地区まちづくり勉強会(第1回)(令和元年7月14日開催)
- 第1回木津東地区のまちづくりに関する全体集会(平成31年3月24日開催)
- 「将来の木津東地区の土地利用について」アンケート調査の結果について(調査期間 平成29年6月28日から7月14日まで)
-
-
市の計画・報告書
- 第2次木津川市総合計画後期基本計画
- 木津川市過疎地域持続的発展市町村計画について
- 施設類型別個別施設計画(第1期)を改訂しました
- 第2次木津川市総合計画
- 木津川市多言語対応の推進に向けたガイドラインについて
- 木津川市公立幼稚園再編実施計画について
- 木津川市公立保育所民営化等実施計画について
- 木津川市スマート化宣言
- 生物多様性第2次木津川市地域連携保全活動計画を策定しました
- 木津川市公共施設等総合管理計画の改訂について
- 木津川市公共施設白書を作成しました
- 第2次木津川市総合計画 実施計画
- 木津川市まち・ひと・しごと創生「人口ビジョン」「第1期総合戦略」
- 第4次木津川市地域福祉計画・木津川市地域福祉活動計画を策定しました。
- 第4次木津川市障害者基本計画 支えあいプラン、第7期木津川市障害福祉計画/第3期木津川市障害児福祉計画
- 第2次木津川市自殺対策計画
- 木津川市高齢者福祉計画・介護保険事業計画
- 木津川市文化財保存活用地域計画の認定について
- 第4次木津川市交通安全計画
- 第3次木津川市障害者基本計画 支えあいプラン
- 奈良市と包括連携協定を締結しました
- お茶の京都 木津川市マスタープラン
- 木津川市交通安全計画
- 地価公示・地価調査の閲覧
- 木津川市統計書
- 給与・定員管理等について
- 木津川市子ども・子育て支援事業計画
- 木津川市次世代育成支援地域行動計画(後期行動計画)
- 都市再生整備計画事業について
- 小川内水対策事業
-
環(わ)の拠点創出事業
-
当尾地域の観光資源を活用した地域力活性化検討委員会
-
環境関連の計画
-
地方創生
-
若者会議
-
地域おこし協力隊
-
地方創生臨時交付金
-
ふるさと応援事業補助金
-
-
地域振興
-
地域交響プロジェクト
-
-
財政
-
予算書
- 令和6年度木津川市一般会計予算書
- 令和5年度木津川市一般会計予算書
- 令和4年度木津川市一般会計予算書
- 令和3年度木津川市一般会計予算書
- 令和2年度木津川市一般会計予算書
- 令和元年度木津川市一般会計予算書
- 平成30年度木津川市一般会計予算書
- 平成29年度木津川市一般会計予算書
- 平成28年度木津川市一般会計予算書
- 平成27年度木津川市一般会計予算書
- 平成26年度木津川市一般会計予算書
- 平成25年度木津川市一般会計予算書
- 平成24年度木津川市一般会計予算書
- 平成23年度木津川市一般会計予算書
- 平成22年度木津川市一般会計予算書
- 木津川市国民健康保険特別会計予算書
- 木津川市後期高齢者医療特別会計予算書
- 木津川市公共下水道事業会計予算書
- 木津川市水道事業会計予算書
-
決算書
-
主要施策・成果の報告書
-
予算・決算のあらまし
-
新地方公会計
-
財政状況資料集
-
きょうと地域連携交付金
-
-
行財政改革・行政評価
-
行財政改革
-
行財政改革行動計画
- 第4次木津川市行財政改革行動計画進捗状況(令和5年度末)
- 第3次行財政改革行動計画進捗状況(令和4年度末)及び平成30年度~令和4年度の取組実績と評価
- 第3次行財政改革行動計画進捗状況(令和3年度末)
- 第3次行財政改革行動計画進捗状況(令和2年度末)【11月24日現在】
- 第3次行財政改革行動計画進捗状況(令和元年度末)【10月9日時点】
- 第3次行財政改革行動計画進捗状況(平成30年度末)
- 『第3次木津川市行財政改革行動計画』を策定しました
- 第2次行財政改革行動計画進捗状況(平成29年度末・5年間総括)
- 第2次行財政改革行動計画進捗状況(平成28年度末)
- 第2次行財政改革行動計画進捗状況(平成27年度末)
- 第2次行財政改革行動計画進捗状況(平成26年度末)
- 第2次行財政改革行動計画進捗状況(平成25年度末)
- 『第2次木津川市行財政改革行動計画』を策定しました
- 外部評価
- 行財政改革行動計画(平成24年度取組実績及び5年間の総括)
- 行財政改革行動計画進捗状況(平成24年9月末日現在)
- 行財政改革行動計画(平成23年度取組実績及び平成24年度取組方針)
- 行財政改革行動計画進捗状況(平成23年10月末日現在)
- 行財政改革行動計画(平成22年度取組実績及び平成23年度取組方針)
- 行財政改革行動計画進捗状況(平成22年9月末日現在)
- 行財政改革行動計画(平成21年度取組実績及び平成22年度取組方針)
- 行財政改革行動計画進捗状況(平成21年10月末日現在)
- 行財政改革行動計画(平成20年度取組実績及び平成21年度取組方針)
-
事業仕分け
-
執行目標
- 令和5年度の執行目標の達成状況
- 令和5年度の執行目標が決まりました
- 令和4年度の執行目標の達成状況
- 令和4年度の執行目標が決まりました
- 令和3年度の執行目標の達成状況
- 令和3年度の執行目標が決まりました
- 令和2年度の執行目標の達成状況
- 令和2年度の執行目標が決まりました
- 令和元年度の執行目標の達成状況
- 令和元年度の執行目標が決まりました
- 平成30年度の執行目標の達成状況
- 平成30年度の執行目標が決まりました
- 平成29年度の執行目標の達成状況
- 平成29年度の執行目標が決まりました
- 平成28年度の執行目標の達成状況
- 平成28年度の執行目標が決まりました
- 平成27年度の執行目標の達成状況
- 平成27年度の執行目標が決まりました
- 平成26年度の執行目標の達成状況
- 平成26年度の執行目標が決まりました
- 平成25年度の執行目標が決まりました
- 平成25年度執行目標の達成状況
- 平成24年度執行目標達成状況
- 平成24年度執行目標進捗状況(平成24年9月末日現在)
- 平成24年度執行目標
- 平成23年度執行目標達成状況
- 平成23年度執行目標進捗状況(平成23年10月末日現在)
- 平成23年度執行目標
- 平成22年度執行目標達成状況
- 平成22年度執行目標進捗状況(平成22年9月末日現在)
- 平成22年度執行目標
- 平成21年度執行目標達成状況
- 平成21年度執行目標進捗状況(平成21年10月末日現在)
- 平成21年度執行目標
-
指定管理者
-
行政評価
-
第4次行財政改革大綱・行動計画
-
補助金等交付ガイドライン
-
-
情報公開・個人情報保護
- 情報公開・個人情報保護制度の運用状況
- 特定個人情報保護評価について
- 木津川市情報公開・個人情報保護審査会
- マイナンバー制度(社会保障・税番号制度)について
- 情報公開制度の意義及び目的
- 情報公開制度の概要
- 個人情報保護制度の意義・目的
- 個人情報保護制度の概要
- 個人情報ファイル簿の公表
-
不服申立て(審査請求)
-
パブリックコメント
-
パブリックコメント概要
-
条例等
-
意見募集結果
- 「史跡恭仁宮跡(山城国分寺跡)保存活用計画(案)」に係る意見募集結果(修正)
- 第4次木津川市行財政改革大綱(案)に対する意見募集結果
- 木津川市災害廃棄物処理計画(案)に対する意見募集結果
- 木津川市地球温暖化対策実行計画区域施策編(案)に対する意見募集結果
- 木津川市にぎわい拠点施設(道の駅)基本構想(案)に対する意見募集結果
- 木津川市ペット霊園の設置等に関する条例(案)に対する意見募集結果
- 木津川市子どもの読書活動推進計画(第三次推進計画)(案)に対する意見募集結果
- 木津川市地下水採取の適正化に関する条例(案)に対する意見募集結果
- 木津川市空地の除草等に関する条例(案)に対する意見募集結果
- 第2次木津川市環境基本計画(案)に対する意見募集結果
- 「木津川市公共下水道事業経営戦略(案)」に対する意見募集結果
- 「木津川市新水道ビジョン<中間改定版>(案)」に対する意見募集結果
- 第2次木津川市都市計画マスタープラン(案)の意見募集結果
- 2019年度(令和元年度)パブリックコメント意見募集結果一覧
- 木津川市における太陽光発電施設と自然環境等の保全との調和に関する条例(案)に対する意見募集結果
- 第4次木津川市地域福祉計画・木津川市地域福祉活動計画(案)に対する意見募集結果
- 第2次木津川市自殺対策計画(案)に対する意見募集結果
- 第3次木津川市地域福祉計画・木津川市地域福祉活動計画(案)に対する意見募集結果
- 第6期木津川市障害福祉計画・第2期木津川市障害児福祉計画(案)に対する意見募集結果
- 第3次木津川市障害者基本計画 支えあいプラン(案)に対する意見募集結果
- 「木津川市公立幼稚園再編実施計画(案)」に対する意見募集結果
- 「第2期木津川市子ども・子育て支援事業計画(案)」に対する意見募集結果
- 「木津川市国土強靭化地域計画(案)」に対する意見募集結果
- 「第2期木津川市まち・ひと・しごと創生総合戦略(案)」に対する意見募集結果
- 平成30年度パブリックコメント意見募集結果一覧
- 「第2次木津川市総合計画(案)」に対する意見募集結果
- 「第1次木津川市自殺対策計画(案)」に対する意見募集結果
- 「家庭系ごみ有料指定袋制導入に向けた基本方針(案)」に対する意見募集結果
- 「第9次木津川市高齢者福祉計画・第8期木津川市介護保険事業計画(案)」に対する意見募集結果について
- 「第8次木津川市高齢者福祉計画・第7期木津川市介護保険事業計画(中間案)」に対する意見募集結果について
- 『第3次木津川市行財政改革大綱(案)』に対する意見募集結果
- 木津川市障害福祉計画(第5期)・木津川市障害児福祉計画(第1期)中間案に対する意見募集結果
- 第2次すこやか木津川21プラン~健康増進計画・食育推進計画~パブリックコメント結果
- 「すこやか木津川21プラン(中間評価)」木津川市健康増進計画・食育推進計画パブリックコメント結果
- 木津川市教育振興基本計画(中間案)に対する意見募集結果
- 木津川市交通安全計画(案)パブリックコメント結果について
- 「木津川市公共施設等総合管理計画(案)」に対する意見募集結果
- 「木津川市営住宅ストック総合活用(長寿命化)計画(案)」に対する意見募集結果
- 木津川市子どもの読書活動推進計画(第二次計画)(案)に対する意見募集結果
- 木津川市総合計画後期基本計画(中間案)の意見募集結果等の報告について
- 「木津川市における介護保険法に基づく指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例(案)」に対する意見募集結果について
- 「木津川市営住宅ストック総合活用(長寿命化)計画(中間案)」に対する意見募集結果について
- 「木津川市個人情報保護条例の一部改正(案)」に対する意見募集結果
- 「木津川市情報公開条例の一部改正(案)」に対する意見募集結果
- 木津川市まち・ひと・しごと創生「人口ビジョン」「総合戦略」(案)」に対する意見募集結果
- 「木津川市市営墓地条例(案)」「木津川市墓地条例の全部改正(案)」に対する意見募集結果
- 木津川市都市計画マスタープラン後期計画(案)の意見募集結果等の報告について
- 木津川市文化財保存活用基本計画案に対する意見募集結果
- 「当尾地域力創造プラン(案)」に対する意見募集結果
- 「更なる家庭系ごみ減量を促進するための検討方針について(案)」に対する意見募集結果
- 「木津川市研究開発地区建築条例の一部を改正する条例(中間案)」に対する意見募集結果等の報告について
- 第2次木津川市障害者基本計画 支えあいプラン・木津川市障害福祉計画(第4期)(案)に対する意見募集結果
- 「木津川市の公共交通に係る総合的な計画(案)」に対する意見募集結果
- 「木津川市子ども・子育て支援事業計画(案)」に対する意見募集結果
- 「木津川市防犯カメラの適正な設置及び運用に関する条例(案)」に対する意見募集結果について
- 「木津川市新型インフルエンザ等対策行動計画(案)」に対する意見募集結果
- 木津川市環の拠点創出事業計画書(中間案)に対する意見募集結果
- 「木津川市行政手続条例の一部改正(案)」に対する意見募集結果
- 木津川市緑の基本計画(中間案)の意見募集結果等の報告について
- 生物多様性木津川市地域連携保全活動計画(中間案)に対する意見募集結果
- 「木津川市地域防災計画(案)」・「木津川市国民保護計画(案)」に対する意見募集結果
- 「木津川市一般廃棄物(ごみ)処理基本計画」に係る意見募集結果
- 第3期木津川市子ども・子育て支援事業計画(案)に対する意見募集結果について
- 「第4次木津川市交通安全計画(案)」パブリックコメント結果について
- 「木津川市営住宅管理条例の一部を改正する条例(中間案)」及び「木津川市公営住宅整備基準条例(中間案)」に対する意見募集結果について
- 「第7次木津川市高齢者福祉計画・第6期木津川市介護保険事業計画(案)」外2案に対する意見募集結果
- 「木津川市都市公園等の設置の基準に関する条例(中間案)」に対する意見募集結果
- 「木津川市移動等円滑化のために必要な特定公園施設の設置に関する基準を定める条例(中間案)」に対する意見募集結果
- 木津川市暴力団排除条例(案)に対する意見募集結果について
- 「木津川市における介護保険法に基づく指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例(案)」に対する意見募集結果について
- 木津川市国民保護計画(案)に対する意見募集結果
- 「木津川市環境基本計画(中間案)」に対するパブリックコメントの結果について
- 『第2次木津川市行財政改革大綱(中間案)』に対する意見募集結果
- 木津川市ごみ減量化推進計画(もったいないプラン)中間案について
- 木津川市立当尾小学校跡地利活用の方針(案)に対する意見募集結果について
- 木津川市企業立地促進条例(案)
- 木津川市地域防災計画(案)に対する意見募集結果
- 『木津川市ごみ減量化推進計画(もったいないプラン)中間案』に対するパブリックコメントの結果について
- 木津川市待機児童の解消対策ガイドライン(中間案)に対する意見募集結果について
- 木津川市犯罪被害者等支援条例(案)に対する意見募集結果について
- 木津川市行政地域制度(案)に対するパブリックコメントの実施結果について
- 第1次木津川市総合計画(中間案)に対する意見募集結果
- 木津川市学研木津北・東地区土地利用計画(中間案)に対する意見募集結果
- 「第6次木津川市高齢者福祉計画・第5期木津川市介護保険事業計画(中間案)」に対する意見募集結果について
- 木津川市審議会等の設置及び運営等に関する指針等に対する意見募集結果について
- 「木津川市行財政改革大綱(中間案)」及び「木津川市行財政改革推進計画(中間案)」に対する意見募集結果
- 木津川市次世代育成支援地域行動計画(後期行動計画)(案)に対する意見募集結果について
- 木津川市東南海・南海地震防災対策推進計画(案)に対する意見募集結果について
- 「木津川市一般廃棄物(ごみ)処理基本計画(案)」に対するパブリックコメントの結果について
- 「木津川市障害者基本計画(案)及び木津川市障害福祉計画(第2期)(案)」に対するパブリックコメントの結果について
- 木津川市地域公共交通総合連携計画(中間案)に対する意見募集結果について
- 「第5次木津川市高齢者福祉計画・第4期木津川市介護保険事業計画(中間案)」に対する意見募集結果について
- 木津川市交通安全計画(案)に対する意見募集結果
-
-
公共交通
-
都市計画
-
都市計画
-
-
都市基盤
-
城陽井手木津川バイパス(宇治木津線)
-
木津川台駅前線整備事業(歩行者専用道路橋の築造)
-
-
採用
-
木津川市職員採用
-
会計年度任用職員募集
-
その他募集情報
-
-
人事・給与
- 障害者である職員の任免状況について
- 障害者活躍推進計画について
- 職員のキャリア継続支援等を目的とした「テレワーク制度」の創設について
- 人材育成制度「スキップ(SKIP)制度」の創設について
- クールビズの実施について
- 木津川市特定事業主行動計画
- 技能労務職員等の給与等の見直しに向けた取組方針について
- 木津川市における女性職員の活躍の推進に関する特定事業主行動計画
- 早期退職募集の実施状況について
- 職員の人事行政の運営などの状況
- 組織図
- 木津川市定員適正化計画
-
市有財産売払情報
-
例規集
-
広報きづがわ
-
情報発信
-
デジタル推進
-
選挙
-
お知らせ
-
啓発事業
-
選挙制度
-
投票のしかた
-
選挙運動
-
寄附の禁止
-
過去の選挙結果
-
裁判員・検察審査員制度
-
-
木津川市議会
-
議長挨拶
-
定例会・臨時会
- 「議会中継」「会議録検索」を開始しました
- 代表・一般質問通告書一覧
- 議案・議決結果一覧
- 議案一覧
- 定例会・臨時会等の日程
- 令和7年第1回臨時会議案
- 令和7年第1回定例会議案
- 令和6年第1回定例会議案
- 令和5年第1回定例会議案
- 令和6年第4回定例会議案
- 令和6年第3回定例会議案
- 令和6年第2回定例会議案
- 令和6年第1回臨時会議案
- 令和5年第4回定例会議案
- 令和5年第3回定例会議案
- 令和5年第2回定例会議案
- 令和5年第1回臨時会議案
- 令和4年第4回定例会議案
- 令和4年第2回臨時会議案
- 令和4年第3回定例会議案
- 令和4年第2回定例会議案
- 令和4年第1回定例会議案
- 令和3年第4回定例会議案
- 令和3年第3回定例会議案
- 令和3年第2回定例会議案
- 令和3年第2回臨時会議案
- 令和3年第1回定例会議案
- 令和4年第1回臨時会議案
- 令和3年第1回臨時会議案
- 令和2年第4回定例会議案
- 令和2年第4回臨時会議案
- 令和2年第3回臨時会議案
- 令和2年第3回定例会議案
- 令和2年第2回臨時会議案
- 令和2年第2回定例会議案
- 令和2年第1回臨時会議案
- 令和元年第4回定例会議案
- 令和2年第1回定例会議案
- 令和元年第3回定例会議案
- 令和元年第2回定例会議案
- 令和元年第1回臨時会議案
-
議会のしくみ
-
議員の紹介
-
その他
-
議会報告会
-
-
市長の部屋
-
所信表明・施政方針など
-
市長活動記録
-
市長交際費
-
-
企画戦略部
-
学研企画課
-
-
行政委員会事務局
-
監査委員事務局
-
公平委員会事務局
-
固定資産評価審査委員会事務局
-
-
木津川市ウェブアクセシビリティ
-
-
組織一覧
-
市長直轄組織
-
人事秘書課
-
危機管理課
-
会計課
-
-
企画戦略部
-
学研企画課
-
観光商工課
-
デジタル推進課
-
-
総務部
-
指導検査課
-
総務課
-
財政課
-
税務課
-
-
市民環境部
-
市民課
-
国保年金課
-
人権推進課
-
環境課
-
加茂支所
-
山城支所
-
-
健康福祉部
-
社会福祉課
-
高齢介護課
-
健康推進課
-
-
こども未来部
-
こども家庭支援課
-
保育幼稚園課
-
こども未来課
-
-
建設部
-
建設課
-
施設整備課
-
都市計画課
-
農政課
-
-
教育部
-
学校教育課
-
-
行政委員会事務局
-
監査委員事務局
-
公平委員会事務局
-
固定資産評価審査委員会事務局
-
-
-
English
-
Living in Kizugawa
-
-
新型コロナ感染症対策関連
-
新型コロナウイルス感染症関連情報(事業者の皆さまへ)
-
新型コロナウイルス感染症関連情報(個人の皆さまへ)
-
健康・医療
-