消防団活動支援アプリを導入します。
近い将来確実に発生すると予想される南海トラフ地震や激甚化・頻発化する豪雨災害の発生に備え、消防団を中核とした地域防災力の充実強化が急務です。
木津川市では、地域防災の要である木津川市消防団の活動をデジタル化し、災害対応能力の強化及び庶務負担の軽減を図るとともに、先進的なサービスを利用した消防団活動を市民や地域の関係団体に広くPRすることで消防団員の成り手を確保し、地域防災力の充実強化を図ります。
アプリ導入の効果
出動指令の伝達時間の短縮
アプリのプッシュ通知機能を活用し、出動対象団員を選択し、一斉に出動指令を通知することが可能となる。
出動人員把握の容易化
出動指令に対しアプリ上で参集の可否を回答することで、出動可能人数を把握することでき、GPS機能により誰が現場に到着しているか把握できる。
災害現場情報の共有
災害発災現場の画像や動画をアプリ上で共有することで、団員間・市災害対策本部で被災状況を共有することが可能となる。
庶務事務の省力化
災害出動や訓練に出動した「団員」「活動内容」「活動時間」をアプリで記録することにより、消防団出動報告をアプリ上で作成し、事務局に報告することで、紙ベースの報告書の作成と提出の労力を削減する。
各種操作マニュアルについて(消防団員向け)
アプリダウンロードから各種設定.pdf [ 5970 KB pdfファイル]
※アカウント登録には、事務局から配布される所属コードが必要です。
※各種操作マニュアルは、アカウント登録後「参考連絡」メニューからご確認下さい。
登録日: 2024年10月1日 /
更新日: 2024年10月15日