本文へ移動

木津川市

在宅高齢者等紙おむつ等給付事業

要介護高齢者を介護している家族に対して、市指定の薬局などで利用できる紙おむつ給付券を支給し、家族の身体的、精神的及び経済的負担の軽減を図ります。 

対象

本市の被保険者であり、かつ、本市に住所を有する在宅の要介護高齢者等で、市区町村民税非課税の方のうち、介護保険制度の要介護状態区分が3、4、5に該当する方を介護している配偶者、3親等以内の親族又はその他市長が特に必要と認める者。

(注)ただし、介護保険施設に入所中の方は、利用できません。 

おむつの種類

紙おむつ(はくタイプ、テープ止めタイプ、フラットタイプ、パットタイプ)、尿とりパット、おむつカバー

支給額

課税世帯の方

1か月につき3,000円

非課税世帯の方

1か月につき6,000円

給付券は、申請した日の属する月の翌月分から、支給します。  

支給の方法

給付券を交付しますので、市が指定する業者に直接、購入または配達を依頼し、給付券により購入してください。

ただし給付券は500円単位となっていますので、500円未満については、給付券を利用することはできません。  

申請の方法

『在宅高齢者等紙おむつ給付事業申請書』に、住所、氏名、必要事項を記入して、高齢介護課の窓口に申請して下さい。

在宅高齢者等紙おむつ給付事業申請書.rtf [ 71 KB rtfファイル]

[記入例]在宅高齢者等紙おむつ給付事業.rtf [ 83 KB rtfファイル]

 

 

Q&A よくある質問

  • 紙おむつ給付事業の助成を受けている時に入院するとどうなるのか。
  • 紙おむつ給付事業の助成は、要介護認定を受けていなければ対象とならないのか。

 

Q:質問

紙おむつ給付事業の助成を受けている時に入院するとどうなるのか。

 

A:回答

入院されても、紙おむつを利用者で用意される場合は、そのまま利用することができます。
ただし、介護保険施設に入所される方は、利用できなくなりますので、高齢介護課に返却ください。

 

Q:質問

紙おむつ給付事業の助成は、要介護認定を受けていなければ対象とならないのか。

 

A:回答

本市の被保険者であり、かつ、本市に住所を有する在宅の要介護高齢者等で、市区町村民税非課税の方のうち、介護保険制度の要介護状態区分が3、4、5に該当する方が対象となります。
また在宅されている高齢者が対象となりますので施設(特別養護老人ホーム・介護老人保健施設・介護療養型医療施設・介護医療院等)を利用されている方は、対象となりません。

このカテゴリー内の他のページ
  1. 生涯現役で活躍する(求人情報検索)
  2. SOSネットワークQRシール
  3. 認知症高齢者等みまもりあいシステム利用補助事業
  4. 認知症高齢者等位置探索サービス(GPS)利用補助事業
  5. 認知症普及啓発動画の公開について
  6. 令和6年度木津川市介護予防サポーター養成講座のご案内
  7. いきいき介護保険
  8. 認知症ケアパスのご案内
  9. 認知症サポーター養成講座にかかる調整会議
  10. 元気アップ体操教室のご案内
  11. 認知症カフェのご案内
  12. 認知症に関する相談窓口について
  13. 介護予防・日常生活支援総合事業の届出について
  14. 高齢者等の住まいに関する情報窓口(京都府居住支援協議会)
  15. 認知症高齢者等SOSネットワーク~事前登録制度~
  16. 一般介護予防事業のご案内
  17. 高齢者いきいきサポート情報なび
  18. 高齢者いきいきサポート窓口
  19. 「介護マーク」をご活用ください
  20. 成年後見制度
  21. 高齢者虐待
  22. 木津川市地域包括支援センターのご案内
  23. 高齢者日常生活用具の給付事業
  24. ふとん水洗い乾燥サービス事業
  25. 在宅高齢者等紙おむつ等給付事業
  26. 緊急時通報システム事業
  27. 在宅高齢者等配食サービス事業
  28. 介護者交流事業
  29. 敬老事業
  30. 生活管理指導短期宿泊事業
  31. シルバー人材センター事業
  32. 相楽老人福祉センター
  33. 木津老人福祉センター
  34. 山城老人福祉センター(やすらぎ苑)