献血にご協力ください
血液は人工的に作ることができません。
病気やけがで輸血を必要とする方のために、あなたのご協力をお願いします。
日程と会場
令和7年6月21日(土曜日)
時間
午前10時から午前11時45分まで、午後1時から午後4時まで
会場
イオンモール高の原(平城コート)
令和7年6月24日(火曜日)
時間
午前10時から正午まで、午後1時から午後3時30分まで
会場
市役所(本庁)1階 住民活動スペース
令和7年10月21日(火曜日)
時間
午前10時から正午まで、午後1時から午後3時30分まで
会場
市役所(本庁)4階 会議室4ー3
令和7年12月14日(日曜日)
時間
午前10時から午前11時45分まで、午後1時から午後4時まで
会場
イオンモール高の原(平城コート)
令和8年2月17日(火曜日)
時間
午前10時から正午まで、午後1時から午後3時30分まで
会場
市役所(本庁)4階 会議室4ー4
献血の基準
400ミリリットル献血
年齢
男性 17歳から69歳まで
女性 18歳から69歳まで
- 65歳以上の献血については、献血される方の健康を考え、60歳から64歳の間に献血経験がある方に限ります。
体重
男女とも50キログラム以上
最高血圧
90ミリ水銀以上
血色素量(ヘモグロビン値)
男性 13.0グラムパーデシリットル以上
女性 12.5グラムパーデシリットル以上
年間献血回数
男性 3回以内
女性 2回以内
献血間隔
男性 12週間後の同じ曜日から
女性 16週間後の同じ曜日から
年間総献血量(400ミリリットル献血と200ミリリットル献血を合わせて)
男性 1200ミリリットル以内
女性 800ミリリットル以内
200ミリリットル献血
年齢
男女とも 16歳から69歳まで
- 65歳以上の献血については、献血される方の健康を考え、60歳から64歳の間に献血経験がある方に限ります。
体重
男性 45キログラム以上
女性 40キログラム以上
最高血圧
90ミリ水銀以上
血色素量(ヘモグロビン値)
男性 12.5グラムパーデシリットル以上
女性 12.0グラムパーデシリットル以上
年間献血回数
男性 6回以内
女性 4回以内
献血間隔
男女とも4週間後の同じ曜日から可能
年間総献血量(400ミリリットル献血と200ミリリットル献血を合わせて)
男性 1200ミリリットル以内
女性 800ミリリットル以内
持ち物
- 献血カード(お持ちの方)
- (初めての方のみ)本人確認ができる書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)
その他
献血者の安全性を確保するため、年齢、体重、ヘモグロビンの値、その他の理由により、献血をお断りすることがあります。
このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2014年6月16日 /
更新日: 2025年3月31日