子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)キャッチアップ接種期間終了後の経過措置について
令和7年3月31日までにHPVワクチンを1回以上接種した方は、令和7年4月以降も残りの接種を公費で受けれることになりました
令和6年夏以降のHPVワクチンの大幅な需要増により、接種を希望しても受けられなかった方がいるという状況をふまえ、
令和7年3月末までに接種を開始した方に限り、接種費用が無料となる期間を令和8年3月末までに延長になりました。
なお、キャッチアップ接種期間中に1回又は2回のワクチン接種歴があり、やむを得ず標準的な接種方法を取ることができずに、
接種を中断していた方については、接種を初回からやり直す必要はなく、残りの回数の接種(2、3回目又は3回目)をしてください。
厚生労働省 ヒトパピローマウイルス感染症~子宮頸がんとHPVワクチン~
小学校6年~高校1年相当の女の子と保護者の方へ大切なお知らせ(概要版)
小学校6年~高校1年相当の女の子と保護者の方へ大切なお知らせ(詳細版)
延長期間
令和7年4月1日から令和8年3月31日
接種対象
平成9年4月2日から平成21年4月1日生まれの女子のうち、
令和4年4月1日から令和7年3月31日までにHPVワクチンを1回以上接種していて、全3回の接種が完了していない方
HPVワクチンに関する情報
登録日: 2025年1月16日 /
更新日: 2025年5月8日