木津川市立学校給食センターは、令和2年4月から「学校給食におけるアレルギー対応について(文科省)」に基づき、アレルギー対応を行っています。

 

表示義務8品目のうち、卵(鶏卵、うずら卵)・乳・小麦・えびの4品目について、除去食・代替食対応をしています。(魚卵、大麦の対応はしません。)

上記、4品目の除去食・代替食の対象とならない場合は詳細献立表を確認し、家庭からの弁当持参対応、または欠食対応となります。

 

アーモンド、あわび、カシューナッツ、かに、キウイフルーツ、くるみ、そば、マカダミアナッツ、やまいも、落花生(ピーナッツ)、非加熱の卵、非加熱の魚介類(いくら等の魚卵を含む)は、学校給食では提供しません。

 

学校給食では、コンタミネーションに対しての食物アレルギー対応はしていません。
(コンタミネーションとは、原材料には使用していないが、同一施設内に原因食物を取り扱うことがあるため、意図せず微量混入する場合があることを指します。)

 

※色分けアレルギー詳細献立表、年間・月間使用食品配合表(PDFファイル)は、下記にてご確認いただけます。

 

年間・月間使用食品配合表

使用食材の原材料とアレルゲン情報の一覧表です。

「年間使用食品配合表」は、年間で使用頻度の高い食材や使用予定の食材について、「月間使用食品配合表」は、年間使用食品配合表に記載のない食材について、月毎で記載しています。 

※アレルギー詳細献立表の確認作業の際には、「月間使用食品配合表」と「年間使用食品配合表」についても、併せてご確認いただきますようよろしくお願いします。

令和7年度 年間使用食品配合表(表紙)

令和7年度 年間使用食品配合表(本編)

※赤ワイン・白ワインについて、納入業者より原材料変更の通知がありましたのでお知らせします。(令和7年11月使用分より順次変更)

赤ワイン・白ワインの原材料の変更について.pdf [ 105 KB pdfファイル]

 

アレルギー詳細献立表

毎月、「アレルギー詳細献立表」を作成し、ご家庭、幼稚園、小中学校、給食センターで情報を共有しています。

 

色分けアレルギー詳細献立表

 「アレルギー詳細献立表」のアレルゲン表記欄の「卵・乳・小麦・えび」について、文字色を装飾しています。

「卵」はオレンジ色、「乳」はピンク色、「小麦」は緑色、「えび」は赤色に装飾し、背景色をグレーにしています。

色サンプル(PDFファイル)

 

献立のグループについて

 <A献立のグループ>

第一学校給食センター

木津小学校、相楽小学校、梅美台小学校、上狛小学校、棚倉小学校、木津中学校、木津幼稚園、相楽幼稚園

第二学校給食センター

州見台小学校、加茂小学校、恭仁小学校、南加茂台小学校、木津南中学校、泉川中学校

 

<B献立のグループ>

第一学校給食センター

高の原小学校、相楽台小学校、木津川台小学校、城山台小学校、木津第二中学校、山城中学校

 

令和7年度 1月分

(給食実施日については、行事予定を合わせてご確認ください。)

 

令和7年度 12月分

(給食実施日については、行事予定を合わせてご確認ください。)

 

令和7年度 11月分

(給食実施日については、行事予定を合わせてご確認ください。)

 

令和7年度 10月分

(給食実施日については、行事予定を合わせてご確認ください。)

 

令和7年度 8.9月分

(給食実施日については、行事予定を合わせてご確認ください。)

 

令和7年度 7月分

(給食実施日については、行事予定を合わせてご確認ください。)

 

令和7年度 6月分

(給食実施日については、行事予定を合わせてご確認ください。)

 

令和7年度 5月分

(給食実施日については、行事予定を合わせてご確認ください。)

 

令和7年度 4月分

(給食実施日については、行事予定を合わせてご確認ください。)

 

令和6年度

色分けアレルギー詳細献立表