令和5年度 乳幼児健康診査 乳幼児相談事業について
乳幼児健康診査・乳幼児相談事業における感染症対策、及び気象警報発表時の対応について
乳幼児健康診査、乳幼児相談はお子さまの成長と発達を保護者の方と確認する大切な機会です。
対象の方には約1ヶ月前頃を目安にお知らせを送付します。
実施日程、実施場所につきましては、各健診のページをご確認ください。
- 感染症対策について
各種乳幼児健診、乳幼児相談事業は、使用物品の消毒、換気等の感染対策を行ったうえで開催します。
ただし、感染状況により、急遽延期もしくは中止をさせていただく場合があります。その場合は、市ホームページ等でお知らせします。
マスク着用は個人の判断に委ねています。ご家族やお子さまの体調に十分注意をした上で着用を検討してください。
来所される方のご体調がすぐれない場合や、37.5℃以上の発熱がある場合は、別日程をご案内します。健康推進課までご連絡ください。
- 気象警報発表時の対応について
(1)幼児健康診査、幼児歯科健康診査、三歳児健康診査について
午前11時の時点で特別警報、又は警報が発表されている場合、当日の健診は中止します。
午前11時の時点で気象警報が発表されていなくても、健診開始時刻までに発表された場合も当日の事業は中止します。
対象の方には振替日程のご連絡をします。
(2)乳幼児相談(午前、午後)について
午前7時の時点で特別警報、又は警報が発表されている場合、当日の事業(午前、午後)は中止します。
午前7時の時点で気象警報が発表されていなくても、相談開始時刻の午前9時30分までに発表された場合も当日の事業(午前、午後)は中止します。
午前中に気象警報が発表されていなくても、午後1時の時点で発表されている場合は午後の事業は中止します。
対象の方には振替日程のご連絡をします。
登録日: 2023年4月11日 /
更新日: 2023年7月13日