台風時のごみ収集業務

(1)基本的にごみ収集はおこないます。

原則、ごみ収集は実施しますが、通常とは大幅に収集時間が変更となります。ご了承ください。

やむを得ずごみ収集を中止する場合、市ホームページ及びごみ分別アプリでお知らせします。なお、中止の場合、出されたごみは、屋内に引き上げ、次の収集日に出してください。

(2)大幅に収集時間を変更します。必ず朝8時までに出してください。

天候を見ながら、より安全な収集ができるように経路などを変更します。

収集後に出されたごみは対応できません。

(3)スムーズなごみ収集にご協力をお願いします。

台風などの強風・大雨時のごみ出しは、転倒事故やごみの飛散による事故の誘発なども考えられ、非常に危険です。

できるだけ次の収集日にごみを出してください。

また、風でごみやごみ箱、ネットなどが飛ばないように工夫してください。

 

台風時によくある質問

Q1 自分の敷地内にごみが飛んできましたが、どのように処理すればよいですか?

A1 原則、ご自身で処理してください。

Q2 ごみ箱が強風で飛びそうなのですが、どうしたらよいですか?

A2 出されたごみが飛散して事故が起きた場合、排出者責任が問われる場合があります。なるべく次の収集日にごみを出したり、ごみ箱を屋内に保管したりして、強風に備えてください。

Q3 落ちた瓦やレンガはどのように処理すればよいですか?

A3 市が委託している(株)南京都清掃社に直接持ち込んでください(10円/kg)。

Q4 強風で敷地内の木が倒れました。ごみとして出せますか?

A4 長さや太さによって、可燃ごみ又は粗大ごみとなります。多量の場合は、特別収集(要予約・有料)や自己搬入(可燃ごみは有料)をご利用ください。