生活習慣の改善による疾病の予防、また生活習慣病の早期発見のため、特定健康診査を実施します。
受診を希望される方は、次の通り受診してください。
受診結果については、受診者本人に通知するとともに、木津川市等保険者において保存し、必要に応じ保健指導等に活用しますので、ご了承の上、受診願います。
なお、受診日時点で、社会保険等への加入や転出等により木津川市国民健康保険の資格を喪失している場合や、令和6年度に人間ドックの補助を受ける方は受診できません。


対象者

  • 木津川市国民健康保険に加入中の満40歳以上の方。(令和7年3月31日までに40歳になる方も含みます。)
  • 木津川市に住所を有する方
  • 妊娠していない方

※受診日時点で、社会保険等への加入や転出等により木津川市国民健康保険の資格を喪失している場合や、令和6年度に人間ドックの補助を受ける方は受診できません。

健診の実施日

個別健診

令和6年度個別健診は令和6年9月30日(月)をもって終了いたしました。

 

指定の医療機関からご自身で希望する医療機関と受診日を決めて受診する方法です。

受診したい医療機関が決まっている方におすすめです。

実施期間
  令和6年6月3日(月曜日)から9月30日(月曜日)まで

集団健診

令和6年度集団健診予約は令和6年10月21日(月)をもって終了いたしました。

 

市が健診の受診会場を用意して、受診いただく方法です。

かかりつけ医がいない方や受診医療機関にお悩みの方におすすめです。

受診日(いずれかの日程で受診いただきます。)
  1. 令和6年11月1日(金曜日) 
  2. 令和6年11月2日(土曜日) 
場所

木津保健センター

定員

各日150人

その他 

悪天候による中止は原則ございません。

ご自身の安全保持を最優先に、自己判断でのご来場をお願いいたします。

健診の費用

無料 

健診の内容

  • 問診
  • 身体計測
  • 尿検査
  • 血圧測定
  • 血液検査
  • 心電図検査
  • 医師による診察

※   個別特定健診、集団特定健診とも健診内容に違いはありません。

受診当日の持ち物

  • 本人確認書類(国民健康保険被保険者証など)
  • メガネ等(必要な方のみ

健診の結果

個別健診

個別健診を受診された方は、健診結果を1~2か月後にご自宅に郵送させていただきます。

集団健診

集団健診を受診された方には、集団健診受診時にお知らせします。

健診時の注意

  • 健診の前は以下の通り食事を控えてください。(水は、飲んでもかまいません。)

        午前受診の方:受診の10時間前から飲食不可

        午後受診の方:受診当日午前7時以降は飲食不可

  • 受診日時点で他の健康保険(社会保険等)への加入や転出等により木津川市国民健康保険の資格を喪失している場合や、令和6年度に人間ドックの補助を受ける方は受診できません。なお、対象者でないにもかかわらず受診していたことが判明した場合、受診にかかる費用を返還いただきます。