木津川市病児・病後児保育室「おひさま」を開設します
木津川市では、子育てと就労の両立を支援するために、病気中または病気の回復期にあるお子さまを一時的にお預かりする病児・病後児保育を京都山城総合医療センターと共同で実施します。
対象児童
木津川市内に住所、あるいは保護者の勤務・在学先がある満1歳から小学校6年生までの児童のうち、以下の全てにあてはまる児童
- 病気等の回復期に至らない又は回復期にある場合にあり、医療機関における入院治療を要しないが、安静の確保に配慮する必要がある児童
- かかりつけ医等による病児・病後児保育の利用が可能であるとの判断を得られた児童
- 保護者の勤務の都合、傷病、事故、出産、冠婚葬祭等社会的にやむを得ない事由により、集団保育や家庭での保育が困難な児童
※利用にはこども未来課への事前登録が必要になります。
次のいずれかに該当する場合は、病児・病後児保育室の利用ができません。
- 病状が重く、入院加療の必要があるとき。
- 体温が38.5度以上あるとき。
- 感染症等により他の児童へ感染の恐れがあると認められるとき。
- 定員を超える等、病児・病後児保育の実施体制の維持が困難であるとき。
- その他病児・病後児保育の利用を不適当と認めたとき。
事業の概要
開設日 |
月曜日から金曜日まで |
---|---|
休業日 |
土曜日・日曜日・祝日・12月29日から翌年1月3日まで |
開設時間 |
通常保育:午前8時30分から午後4時30分まで 時間外保育:(早朝)午前8時から午前8時30分まで (延長)午後4時30分から午後6時まで ただし、時間外保育は、別途料金が必要となります。 |
利用期間 |
原則1回につき7日間を限度とする(休日等を除く) |
定員 |
1日4人程度(症状等により増減あり) |
保育体制 |
看護師・保育士 |
開設場所 |
木津川市木津上戸61番地1 三和ビル1階 |
食事・おやつなど
給食・おやつをご希望される場合は、病児・病後児保育室で用意いたします。
ただし、お子さまが食物アレルギーをお持ちの場合は、必ずお弁当とおやつ(2回分)を持参してください。
粉ミルクは、携帯用のものをご持参ください。
利用料
利用料は、お迎えの直前に京都山城総合医療センター会計でお支払いください。
通常保育
1日・1回あたり2,200円(市外居住の市内在勤、在学者:1日・1回あたり 3,300円)
給食・おやつをご希望される場合は、別途300円が必要です。
時間外保育
30分あたり300円
減免
次のいずれかに該当する利用者については、利用料を減額又は免除しますので、対象者の方は、事前に「病児・病後児保育事業利用料減免申請書.pdf [ 43 KB pdfファイル]」をこども未来課へ提出してください。ただし、市外に居住している場合は、減免の対象になりません。また、給食やおやつの代金は減免の対象になりません。
- 生活保護受給世帯(全額免除)
- 火災、地震等の災害により利用料の納入が困難であると市長が認めるとき(全額免除)
- ひとり親家庭等であって、かつ市町村民税非課税世帯であるとき(半額免除、年度毎に申請が必要です)
※利用日当日の午前7時15分以降にキャンセルされた場合や無断キャンセルされた場合は、用意していた給食やおやつの代金を負担していただきますので、ご了承ください。
※利用状況によっては、施設等利用給付認定の対象となり、利用料の給付を受けられる場合があります。詳しくは住民票がある自治体の児童福祉担当課もしくは保育施設担当課(木津川市に住民票がある方はこども未来課)へお問い合わせください(給付を受けるためには、事前に施設等利用給付認定を受ける必要があります)。
事前登録
病児・病後児保育室の利用を希望される場合は、事前に利用登録が必要です。
利用登録にあたっては、「病児・病後児保育事業利用登録申請書.pdf [ 60 KB pdfファイル]」及び「児童の健康状況・生活状況調書.pdf [ 169 KB pdfファイル]」をこども未来課又は利用中の保育施設へ提出し、登録番号を記した利用登録証の交付を受けてください。
※在勤・在学者は、市内に在勤・在学していることがわかる書類の提出をお願いします。
- 利用登録申請書の設置場所、提出先
(1)こども未来課 - (2)保育施設
登録が完了しましたら、「利用登録証」及び関係書類(「病児・病後児保育事業利用申込書」、「保護者からの病状連絡票」等)を郵送にて交付します。
利用予約の前に
かかりつけ医等と相談して、病児・病後児保育室の利用が可能であるという判断を得て、「病児・病後児保育事業診療情報提供書(医師連絡票).pdf [ 159 KB pdfファイル]」の記入をして頂いてください。ただし、次の場合はご利用いただけませんので予めご了承ください。
- 利用できない基準
麻疹(はしか)
風疹
流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)
インフルエンザ
水痘
手足口病
結膜炎(アレルギー性をのぞく)
下痢・嘔吐がひどい
脱水症状がある
咳・喘息がひどい
呼吸困難がある
38.5度以上の熱
その他、医師により受け入れが不可能と判断された状態
※診察料及び「病児・病後児保育事業診療情報提供書(医師連絡票)」の作成料は、保険医療の扱いとなります。
利用予約
利用希望日の前日までに、京都山城総合医療センターへ電話もしくはメールで、希望日の利用が可能かお問い合わせください。
※電話番号やメールアドレスのお間違いがないよう、ご注意ください。
※電話受付時間外(午前8時30分~午後4時30分以外)のお問い合わせは、利用可能か含めて翌営業日の返答になります。
京都山城総合医療センター受付時間(病児・病後児保育室専用)
電話番号 : 080‐2574‐5744(受付時間:午前8時30分から午後4時30分まで)
メール:ohisama_yamashiro-hp.jp (メールの受信は24時間可能ですが、電話受付時間を過ぎての利用予約は、翌営業日の回答になります。)
注)迷惑メール対策のため、「@」を「_」と表示しております。送信の際には、「_」を「@」に置き換えてください。
予約するときに確認する内容
- 利用するお子さまのお名前(フリガナ)、生年月日、利用登録証の登録番号
- 保護者のお名前、ご連絡先
- 利用を希望する日時
- お子さまの体調や現在の体温
- かかりつけ医への受診がお済みの場合、医師連絡票に記載された内容
- お子さまの持病や、保育時に注意を要すること等の有無
- 給食やおやつの提供希望の有無(給食を希望する場合、食物アレルギーの有無(食物アレルギーがある場合、必ずお弁当とおやつを持参してください。)やミルクの量、離乳食の状況(乳児のみ)等もご連絡ください)
- 与薬希望の有無
- 保育料の減免認定の有無
※メールで申込みいただく場合、できる限り保護者からの病状連絡票.pdf [ 311 KB pdfファイル]の写真を添付してください。
※月曜日の利用を希望される場合は、当日の午前8時15分までにメールで利用できるかお問い合わせください。
※月曜日以外も、申込み状況により当日受入れできる場合があります。
※病院の連携医(小児科医)が不在の場合、病児保育は利用できません。
当日の利用
- 次の書類を病児・病後児保育室に提出し、お子さまを預けて下さい。
- 提出する書類
病児・病後児保育事業利用申込書.pdf [ 79 KB pdfファイル]
申込書には、必ず次の書類を添付して下さい。添付がない場合は利用できません。
(1)病児・病後児保育事業診療情報提供書(医師連絡票).pdf [ 159 KB pdfファイル]
(2)保護者からの病状連絡票.pdf [ 311 KB pdfファイル]
(3)児童の健康保険証等の写し - 医療機関で処方された薬を持参される場合
必ず薬(1回分)と一緒に「与薬依頼書.pdf [ 96 KB pdfファイル]」を提出して下さい。
※薬の容器・袋には名前を記入して下さい。
※保護者の判断で持参された薬、市販薬の預かりはいたしません。
※「与薬依頼書」の添付がない場合は投薬できません。
- 病児・病後児保育室において持ち物確認及び看護師による簡単な問診を行います。
※当日の体温が38.5度以上ある場合等、お預りできないと判断される場合は利用できません。 - 病児・病後児保育を利用していただきます。
※病児・病後児保育室の利用中に児童の体温が38.5度を超えた時や水分がとれない、食べられない、寝られない、安静が保てない等、保育の継続ができないと判断された時には、緊急連絡先へ連絡させていただきますので、お迎えをお願いします。
※病児・病後児保育室の利用中に児童の体調が悪化し、緊急を要する場合には、医療処置や救急搬送等を行います。 - お迎えの際は、利用料等を京都山城総合医療センター会計でお支払いの上、病児・病後児保育室へお越しください。
※お預かりした持ち物をお返しするとともに、1日の記録をお渡しします。
※会計終了後は、なるべく早くお迎えにお越しいただきますようお願いします。
キャンセルなど
申込みを変更・取消しされる場合は、利用日の当日午前7時15分までに京都山城総合医療センターへ電話又はメールでご連絡ください。(電話は平日午前8時30分から午後4時30分まで、それ以外の時間はメールのみの対応となります)。
※利用当日の午前7時15分以降にキャンセルされた場合や無断キャンセルをされた場合は、用意していた給食やおやつの代金を負担していただきますのでご了承ください。
持ち物など
着替え、汗拭きタオル、口拭きタオル、哺乳びん、粉ミルク、スタイ(よだれかけ)、給食用エプロン、コップ、スプーン・フォーク・お箸、紙おむつ(紙パンツ)、汚物を入れるナイロン袋等
病児・病後児保育室 持ち物リスト.pdf [ 277 KB pdfファイル]を参照し、ご用意ください。
※お昼寝用ふとんは、保育室で用意します。
※お子さまの体調によっては、電解質飲料(幼児用)をご持参いただいても結構です。
※粉ミルクは携帯用のものをご持参ください。
※お子さまの好きなおもちゃや絵本などをご持参ください。
※感染症予防のため、お子さま・保護者共にマスクの着用をお願いします。
病児・病後児保育室の駐車場
お車で病児・病後児保育室にお越しいただく場合は、提携駐車場(病児・病後児保育室西隣のコインパーキング)をご利用の上、病児・病後児保育室でお申し出ください。駐車券をお渡しいたします。 ※周辺道路は交通量が多いため、お車での送迎の際は、十分ご注意ください。
登録内容の変更・廃止等
次の場合は、「各種変更等届.pdf [ 73 KB pdfファイル]」にてこども未来課へ届け出てください。
- 登録内容に変更が生じたとき
- 新たに利用料の減免対象となるとき、又は決定している減免の理由に該当しなくなったとき
- 市外転出等により、対象児童の条件に該当しなくなったとき
気象警報の発令時について(木津川市内に警報が発令されていた場合)
- 午前7時現在警報が発令されていた場合
1日休室となります。
(警報が解除された場合であっても、1日休室となります。) - 保育中に警報が発令された場合
警報を確認の上、児童の安全を配慮して、各家庭で自主的にお迎えをお願いします。
※気象警報の種類は問いません。(大雨・洪水・大雪・暴風・暴風雪・波浪・高潮)
地震発生時の対応について(木津川市内に「震度5弱以上」の地震が発生した場合)
- 午前7時現在地震が発生していた場合
1日休室となります。 -
保育中に地震が発生した場合
保育中に地震が発生した場合は、児童の安全を配慮し、状況に応じて所定の避難場所に待機させますので、各家庭で自主的にお迎えをお願いします。
開設した避難所は、防災行政無線・防災情報メール・TV・HP等で伝達されますのでご確認をお願いします。
非常災害時は、保育士の確保が困難となるうえ、ライフライン等の影響による非常事態の対応に迫られるため、通常の保育運営が困難となります。
こどもの命を守るために、最善の安全確保に努めていだきますようお願いします。
熱中症特別警戒アラート発令時の対応について(木津川市内に熱中症特別警戒アラートが発令された場合)
- 利用予定前日14時に熱中症特別警戒アラートが発令された場合
1日休室となります。
※熱中症特別警戒アラートは前日の14時に発表されます。
連絡窓口
- 登録、利用料の減免、事業の内容等について
木津川市こども未来課
住所:木津川市木津南垣外110番地9(木津川市役所2階)
電話(直通):0774‐75‐1212
電話(代表):0774‐72‐0501
ファックス:0774‐72‐0553
メール:kosodate_city.kizugawa.lg.jp
注)迷惑メール対策のため、「@」を「_」と表示しております。送信の際には、「_」を「@」に置き換えてください。 - 利用予約、利用料のお支払いについて
京都山城総合医療センター
住所:木津川市木津駅前一丁目27番地
電話(病児・病後児保育室専用):080‐2574‐5744
ファックス:0774‐72‐2155
メール:ohisama_yamashiro-hp.jp
注)迷惑メール対策のため、「@」を「_」と表示しております。送信の際には、「_」を「@」に置き換えてください。 - 保育時間中の連絡先
病児・病後児保育室「おひさま」
住所:木津川市木津上戸61番地1 三和ビル1階
電話:0774‐72‐3301(利用児童がいる時間のみ)