地域学校協働本部
地域学校協働本部
京都府の推進する「子どものための地域連携事業」を受け、木津川市では、幅広い地域住民等の参画を得て、学校・家庭・地域が一体となって地域ぐるみで子どもを育てる体制(本部)を中学校ごとにつくり、地域と学校の連絡・調整役の「地域コーディネーター」を中心とした「学校支援ボランティア」の皆様の協力により、様々な学校支援活動を実施しています。
活動内容例
環境整備支援
花壇整備、校内清掃、校舎周辺の除草作業など
安全支援
登下校時の見守り、あいさつ運動など
授業の準備・補助、部活動支援
家庭科等の授業補助、収穫体験、部活動の補助など
図書支援
図書室の整理整頓、貸出補助、読み聞かせなど
※地域や学校の要望によって内容が異なります。
活動地域
木津中学校区
木津小学校、相楽小学校、城山台小学校、木津中学校
木津第二中学校区
高の原小学校、相楽台小学校、木津川台小学校、木津第二中学校
木津南中学校区
梅美台小学校、州見台小学校、木津南中学校
泉川中学校区
加茂小学校、南加茂台小学校、恭仁小学校、泉川中学校
山城中学校区
上狛小学校、棚倉小学校、山城中学校
令和5年度 総括.pdf [ 818 KB pdfファイル]
学校支援ボランティア募集
各中学校区でボランティアを募集しております。
お住まいの地域の、小学校や中学校でボランティア活動してみませんか。
ボランティアとして活動してくださる方には、社会教育課でボランティア保険に加入させていただくため、ご登録をお願いしています。
〈申込方法〉電子申請フォームでのお申し込み、または下記の登録申込書を印刷してご記入の上、社会教育課窓口へ届けてください。
ボランティア登録申込書.pdf [ 405 KB pdfファイル] ボランティアのしおり.pdf [ 286 KB pdfファイル]
電話、FAX、メール※でも受付けています。
(※メールセキュリティの関係で受信できない場合がありますので、受信確認時にはご連絡いたします。)
登録日: 2016年7月25日 /
更新日: 2024年8月21日