木津川市健康づくり推進協議会委員を募集します
市民、関係機関、行政の協働による、地域に根差した健康づくり及び食育の推進に取り組むため、
健康づくり推進協議会の委員を募集します。
健康づくり推進協議会
健康づくり推進協議会は、市民の健康づくり施策の積極的な推進を図るため、次の事項について
調査及び審議を行います。
- 健康づくり等の計画及び進行管理等に関すること
- 市民の健康づくり施策に関すること
- 食育に関すること
- その他、市民の健康づくりに関すること
定員
12名
報酬
木津川市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例及び同条例施行規則によ
り、日額8,000円(会長は日額9,000円)を支給します。
募集内容
人数
2名
任期
令和7年6月1日から令和9年5月31日まで(2年間)
応募要件
次の要件を全て満す方。ただし、既に木津川市の他の附属期間等の委員を3つ以上兼務している方
を除きます。
- 木津川市に住所を有する18歳以上(令和7年4月1日現在)の方
- 健康づくり、食育に興味がある方
- 健康づくり推進協議会(平日開催予定)に出席できる方
- 木津川市議会議員又は常勤の木津川市職員でない方
応募期間
令和7年5月1日から令和7年5月20日午後5時(必着)まで
応募方法
次の2つの書類を、健康推進課へ直接、郵送、メールにより提出してください
- 公募委員応募申込書
公募委員応募申込書.pdf
公募委員応募申込書.doc
- 小論文「木津川市の健康づくり、食育について」(800字程度)
選考方法
選考は、選考委員会を設置して行い、「公募委員応募用紙」及び「小論文」の内容を総合的に評価
します。また、必要に応じて、面接を行います。
選考結果
応募者全員に、郵送により通知します。
提出場所
- 直接提出の場合
木津川市役所 1階3番窓口 健康推進課へ - 郵送の場合
郵便番号619-0286
京都府木津川市木津南垣外110番地9
木津川市健康推進課 宛て - メールの場合
健康推進課宛て([email protected])
件名は、「健康づくり推進協議会公募委員の応募について」としてください。
登録日: 2025年3月3日 /
更新日: 2025年4月9日