教育長から保護者・地域の皆様へ
夏季における児童生徒のマスクの着用について
最近、熱中症により多くの児童生徒が救急搬送される事案が全国的に複数件確認されており、今後更に気温や湿度、暑さ指数が高くなることが見込まれる中で非常に憂慮すべき事態となっています。
これらの事案等を踏まえ、学校生活における児童生徒等のマスクの着用について下記通知のように対応いたします。
夏季における児童生徒のマスクの着用について(6月13日通知)[ 158 KB pdfファイル]
子どものマスク着用について(リーフレット)[ 305 KB pdfファイル]
令和4年度の水泳授業について
本市では、新型コロナウイルス感染拡大防止の徹底を図りながら教育活動を継続してきたところですが、今年度の水泳授業につきましても、別紙のように感染症対策を講じて実施することとします。
今年度は、児童生徒の健康と安全を第一に特段の配慮をもって実施しますので、例年の指導内容や形態、時間とは異なる場合があることにつきましてご理解とご協力をお願いします。
新学期における新型コロナウイルス感染症対策の徹底について
4月6日(水曜日)より小学校、7日(木曜日)より中学校で新学期が始まりますが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止については、今後も継続した対策の徹底が必要となります。
新学期を迎えるにあたり、下記の通知のように学校における感染拡大防止対策を徹底いたします。
各家庭におかれましても、引き続き園児・児童生徒の感染予防対策に万全を期していただきますよう、ご協力をお願いいたします。
年度当初における新型コロナウイルス感染症に係る対応について(4月5日通知)[ 365 KB pdfファイル]
年度当初における新型コロナウイルス感染症対策について(お願い)(保護者向け文書) [ 165 KB pdfファイル]
木津川市立学校における児童生徒等や教職員の新型コロナウイルスの感染が確認された場合の対応ガイドライン(9月1日現在)
学校で児童生徒等や教職員の新型コロナウイルス感染が確認された場合に、地域の感染状況や保健所の業務の状況等を踏まえ、迅速に対応するために以下のとおりガイドラインを定めました。
本ガイドラインは、特に緊急事態宣言対象地域等に指定された状況下で、かつ保健所の業務が逼迫している場合において、学校における濃厚接触者等の特定や臨時休業の判断等に当たっての考え方を取りまとめたものです。
なお、保健所との連携が速やかにできる場合は、異なる対応をとることもありますのでご了承ください。