新学期以降の学校におけるマスク着用の考え方の見直し等について

令和5年2月10 日に新型コロナウイルス感染症対策本部で決定された「マスク着用の考え方の見直し等について」を受け、令和5年4月1 日から児童・生徒・教職員とも、学校教育活動に当たって、マスクの着用を求めないことが基本となります。

ついては、新学期以降の学校におけるマスク着用について、下記通知のとおり対応します。

            新学期以降の学校におけるマスク着用の考え方の見直し等について(通知)[ 263 KB pdfファイル]

            新学期のマスク着用の考え方について(保護者宛)[ 127 KB pdfファイル]

            新学期のマスク着用の考え方について(新入生保護者宛)[ 127 KB pdfファイル]

 

令和5年度入学式(入園式)の運営について

新型コロナウイルス感染症については、現在のところ徐々に感染者数が減少していますが、今後も感染再拡大が懸念されており、引き続き対策を求められているところです。
このような現状を鑑み、令和5年度の入学式については、下記通知のように内容の精査、密集空間の回避などによる感染防止対策を行ったうえで実施することといたします。
皆様のご協力により、円滑に入学式が行えますよう、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

入学式(入園式)の運営について(通知)[ 133 KB pdfファイル]

入学式の実施について(保護者宛文書)[ 119 KB pdfファイル]

 

コロナ禍での卒業式(卒園式)の運営について(2月15日現在)

新型コロナウイルス感染症の感染拡大は、未だ確たる収束の見通しが立たず、木津川市においても、児童生徒の感染が連日確認されているところです。
このような現状を鑑み、令和4年度の卒業式(卒園式)を下記通知のように内容の精査、時間の短縮、密集空間の回避などによる感染防止対策を行ったうえで実施することといたします。
皆様のご協力により、円滑に卒業式が行えますよう、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

卒業式(卒園式)の運営について(通知) [ 173 KB pdfファイル]

卒業式の実施について(保護者宛文書) [ 140 KB pdfファイル]

 

新型コロナウイルス感染症に係る学校教育活動の制限の変更について(通知)

新型コロナウイルス感染症については、学校における感染拡大の防止と学校教育活動の継続を両立させ、児童生徒等の充実した学校生活の実現に向けて、取り組んでいるところです。
このたび、文部科学省の「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」が変更されたことを受け、別紙のとおり飲食の場面における感染対策を見直すこととします。また、4木教第1762号「夏季休業明けにおける新型コロナウイルス感染症に係る対応について」で通知のことについて、今後は別紙のとおり変更することとします。

新型コロナウイルス感染症に係る学校教育活動の制限の変更について(通知)[ 128 KB pdfファイル]

「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」の変更等について(京都府教育委員会通知) [ 87 KB pdfファイル]

「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」の変更等について(文部科学省事務連絡)[ 278 KB pdfファイル]

 

新型コロナウイルス感染症の患者に対する療養期間等の見直し及び新型コロナウイルス感染症に係る学校教育活動の制限の変更について(通知)

新型コロナウイルス感染症については、依然として高い感染レベルが継続しており、各校においても常に緊張感をもって感染対策に取り組んでいるところです。
このたび、文部科学省の「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」が変更されたことを受け、別紙のとおり新型コロナウイルス感染症の患者に対する療養期間を見直すこととします。また、4木教第1762号「夏季休業明けにおける新型コロナウイルス感染症に係る対応について」で通知のことについて、今後は別紙のとおり変更することとします。

新型コロナウイルス感染症の患者に対する療養期間等の見直しについて(通知) [ 118 KB pdfファイル]

新型コロナウイルス感染症に係る学校教育活動の制限の変更について(通知) [ 135 KB pdfファイル]

新型コロナウイルス感染症に係る府立学校の対応について(京都府教育委員会通知) [ 157 KB pdfファイル]

新型コロナウイルス感染症の患者に対する療養期間等の見直し等を内容とする「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」の変更について(文部科学省事務連絡) [ 385 KB pdfファイル]

 

2学期における新型コロナウイルス感染症対策の徹底について

新型コロナウイルス感染症については、依然として高い感染レベルが継続しており、各校においても常に緊張感をもって感染対策に取り組んでいるところです。
本日より2学期が始まりますが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止については、今後も継続した対策の徹底が必要となります。
つきましては、下記の通知のように感染拡大防止対策を徹底したうえで本市立学校での教育活動を実施いたします。
各家庭におかれましても、引き続き園児・児童生徒の感染予防対策に万全を期していただきますよう、ご協力をお願いいたします。

夏季休業明けにおける新型コロナウイルス感染症に係る対応について(8月24日通知)[ 371 KB pdfファイル]

2学期における新型コロナウイルス感染症対策について(お願い)(保護者向け文書) [ 307 KB pdfファイル]

 

木津川市立学校における児童生徒等や教職員の新型コロナウイルスの感染が確認された場合の対応ガイドライン(9月1日現在)

学校で児童生徒等や教職員の新型コロナウイルス感染が確認された場合に、地域の感染状況や保健所の業務の状況等を踏まえ、迅速に対応するために以下のとおりガイドラインを定めました。

本ガイドラインは、特に緊急事態宣言対象地域等に指定された状況下で、かつ保健所の業務が逼迫している場合において、学校における濃厚接触者等の特定や臨時休業の判断等に当たっての考え方を取りまとめたものです。

 なお、保健所との連携が速やかにできる場合は、異なる対応をとることもありますのでご了承ください。