山背古道
山背古道とは
山背古道は、京都府南部の城陽市・井手町・木津川市の3つの市町にまたがり、京都と奈良を結ぶ全長約25キロメートルの散策道です。
南山城の山ぎわをゆるやかにうねるように続くこの小径(こみち)には、JR奈良線と木津川がほぼ並行し、沿線にはのどかな里山の風景が広がります。
ひと足伸ばせば見どころが多いのも山背古道の特色であり、どこか懐かしい風景の中にいろんな出会いと発見があるのが山背古道を歩く最大の魅力です。
山背古道プロモーション動画
山背古道プロモーション動画をYoutubeにて公開しています。ぜひご覧ください。
山背古道ウォーキングマップ
山背古道ウォーキングマップ.pdf [ 12612 KB pdfファイル]
山城古道謎解きウォーク ~ふたごと時をつなぐだいぼうけん~
山背古道を散策しながら、謎解きを楽しんではいかかでしょうか。
謎を解くことで、新たな魅力を発見して、今までとまた違った角度で山背古道をお楽しみいただけます。
謎解きキット配布場所
平日
城陽市商工観光課・木津川市観光商工課・井手町企画財政課
イベント時集合場所
JR城陽駅東口・木津川市役所正面玄関前
所要時間
2~4時間(目安)制限時間はありません。
参加賞
オリジナルバインダー
参加費
無料
問い合わせ
- 木津川市観光商工課 電話番号:0774-75-1216
- 城陽市商工観光課 電話番号:0774-56-4019
- 井手町企画財政課 電話番号:0774-82-6162
- 謎解きにはスマートフォンアプリ「LINE」を使用します。(通信料は参加者負担となります。)
※新型コロナウィルス感染症の感染予防及び感染拡大防止にご協力お願いします。
登録日: 2021年5月20日 /
更新日: 2023年5月29日