みもろつく鹿背山里山学校2017 11月
里山学校11月の活動(2017年11月12日)
11月12日「みもろつく鹿背山里山学校2017」の11月活動をしました。
脱穀作業
9月と10月の活動は台風来襲により止む無く中止となったので今月は4ヶ月ぶりの開催です。今回は鹿背山倶楽部の指導で稲の脱穀作業と、鹿背山の柿を育てるネットワークの活動地で柿狩りをしました。
先ずは、10月に刈り取り「はさがけ」で天日乾燥させた稲を、「モミ」と「稲ワラ」に別ける作業です。この作業を脱穀といいますが、足踏み脱穀機で作業を進めました。
秋晴れの快晴の下、はじめて見る足踏み脱穀機に子どもたちは興味津々。
リズミカルに足で回転ドラムを廻しながら、穂先から順に株の方向へ脱穀を進めるのですが、手元に集中すると足踏みが疎かになり、手・足のバランスをとるのが難かしかったですが、作業を進めるうちに慣れ作業を無事終えることが出来ました。
18日間の乾燥で水分は14%まで乾燥
はさから稲を下ろして脱穀機まで運びます
子どもたちは足踏み脱穀機に興味津々
手足のバランス感覚が問われます きれいに脱穀できました
脱穀したモミに稲わらも混じってしまうので、手作業で取り除き作業完了です。
意外と根気のいる作業です
サツマイモの収穫
脱穀作業の後は、6月に蔓を差したサツマイモ(紅あずま)の収穫です。先ず蔓を切り、続いてスコップで掘り起こします。
不順なお天気のせいか生長は思わしくないですが、なんとか収穫できるまでに生長していました。
蔓の切り方を教えてもらいます そして、すぐに実践です
掘り起こします
掘り起こしたイモは一箇所に集めて分配しました
掘り立ての芋は、でんぷん質で美味しくないですが、2週間程度保存すれば、でんぷんが糖分に変わって美味しくなると、教えていただきました。
柿の収穫
昼食の後は、鹿背山倶楽部の活動地から、鹿背山の柿を育てるネットワークの活動地まで約30分間のハイキングを楽しみ、柿狩りをしました。
摘み方の指導を受けた後摘み挟みと籠を受け取り、たわわに実った柿畑へ一目散。
籠一杯の柿を収穫したあとは、早速試食です。
鹿背山の富有柿は感動物の美味しさで、みんな大満足。
柿の重さで、規格外・S・M・L・2L・3Lに選別されます
さてどの柿を採ろうかなぁ よく熟れて大きな柿に狙いを定めます
大きな柿が収穫できてこの笑顔
収穫した柿をすぐ試食しました
この笑顔、美味しさが伝わります
一杯のおみやげを手に帰途につきます。おみやげがある帰りの足取りは軽いです。
ご指導いただいた皆さま、ありがとうございました。
当日の配布資料
次回の予告
次回の活動は、12月17日(日曜日)で、鹿背山の里山整備です。
鹿背山元気プロジェクトのみなさんに指導を受けて活動します。