行政相談をご利用ください
行政相談の利用案内
国の仕事やサービス、各種制度の手続きについてお困りごとや苦情・ご要望がありましたら、行政相談委員にご相談ください。
行政相談委員は、総務大臣が行政相談委員法に基づいて民間有識者の中から委嘱しています。
「行政相談を中心とする地域の身近な相談相手」としての役割のほか、「国の行政運営改善に関する情報収集機能」としての役割を担っています。活動を通じて得られた意見は、総務省行政評価局から関係機関に通知され改善が図られています。
木津川市では、行政相談委員として3人(木津・加茂・山城区域にそれぞれ1名)の方が活動されており、毎月1回区域ごとに各担当行政相談委員が定例行政相談所を開設しています。相談は無料で、秘密は厳守されます。
※行政相談についての詳細な説明については京都行政監視行政相談センター(総務省ホームページ)をご確認下さい。
※新型コロナウイルス感染予防のため中止となる場合があります。
※来庁いただく前に開設状況をご確認下さい。
時間
午後1時から午後4時まで(事前申し込みは不要です。)
木津区域(基本第2火曜日)
木津人権センター1階「和室」
令和5年
- 4月11日(火曜日)
- 5月9日(火曜日)
- 6月13日(火曜日)
- 7月11日(火曜日)
- 8月8日(火曜日)
- 9月12日(火曜日)
- 10月10日(火曜日)
- 11月14日(火曜日)
- 12月12日(火曜日)
令和6年
- 1月9日(火曜日)
- 2月13日(火曜日)
- 3月12日(火曜日)
加茂区域(基本偶数月第4火曜日)
加茂文化センター2階「研修室」
令和5年
- 4月25日(火曜日)
- 6月27日(火曜日)
- 8月22日(火曜日)
- 10月24日(火曜日)
- 12月26日(火曜日)
令和6年
- 2月27日(火曜日)
山城区域(基本奇数月第3火曜日)
山城支所別館会議室
令和5年
- 5月16日(火曜日)
- 7月18日(火曜日)
- 9月19日(火曜日)
- 11月21日(火曜日)
令和6年
- 1月16日(火曜日)
- 3月19日(火曜日)
相談委員(敬称略)
木津区域
井上 敬子(いのうえ けいこ)
加茂区域
竹谷 有子(たけたに ゆうこ)
山城区域
松井 康次(まつい こうじ)
そのほかの相談窓口
行政苦情110番
電話:0570-090-110(全国共通)
総務省京都行政監視行政相談センター
電話:075-802-1100
ファックス:075-802-1180
登録日: 2015年6月26日 /
更新日: 2023年4月1日