令和7年度食育レシピコンテスト入賞者・入賞レシピ決定
食育レシピコンテスト「僕・私にまかせて!オリジナル・アイデアおかずレシピ」
木津川市では「第2次すこやか木津川21プラン 健康増進計画・食育推進計画 」に基づき、市民のみなさまと協働して健康づくりに取り組んでいます。
木津川市では高血圧症や糖尿病、脂質異常症で受診される方の割合が京都府の基準と比べても高く、また、令和2年に市民約1万人を対象としたアンケート調査からは、野菜や魚の摂取頻度が低いことが明らかになっています。
将来の生活習慣病予防のためにも、野菜や魚を使ったバランスの良い食生活についてご家庭で考える機会を持っていただくことを目的に、食育レシピコンテストを実施しています。
テーマを、「季節の野菜や果物(地元野菜歓迎)を使ったおかずレシピ」「魚を使ったおかずレシピ」として募集したところ、市内の小中学生のみなさまから474通の応募をいただきました。審査の結果、最優秀賞1名、優秀賞4名が決定しました。
入賞レシピは次のとおりです。いずれもアイデア豊かな、簡単にできるおいしいレシピです。ぜひご家庭で味わってください。
令和7年度(第11回)入賞者および入賞レシピ
最優秀賞 木津中学校 2年 北川 創柊 さん
「さつまいものカリカリまいたけのせ」.pdf [ 4038 KB pdfファイル]
優秀賞 城山台小学校 2年 大江 叶紗 さん
「しいたけのあまぐりチーズやき」.pdf [ 4040 KB pdfファイル]
優秀賞 木津中学校 2年 沢下 絢葉 さん
「大根ステーキのお好み焼き風」.pdf [ 4074 KB pdfファイル]
優秀賞 木津中学校 2年 山西 陽太 さん
「ポテトとサバのカレーチーズ焼き」.pdf [ 4027 KB pdfファイル]
優秀賞 木津中学校 3年 坂本 実音 さん
「鮭のしゅうまいと蒸し野菜」.pdf [ 4070 KB pdfファイル]
入賞レシピをお店にてご提供していただくことになりました
次のお店にて入賞レシピを提供していただきます。
『さつまいものカリカリまいたけのせ』
お店:かもめの台所(NPO法人加茂女)
住所:南加茂台4丁目15番地6
電話:0774ー66ー1895
提供日:令和7年11月20日 木曜日から12月18日 木曜日まで
※木曜日のみ、1日30食限定
『しいたけのあまぐりチーズやき』
お店:木津川市情報発信基地キチキチ
住所:木津南垣外15番地2
電話:090ー6607ー9191
提供日:令和7年12月20日 土曜日
※予約優先、限定15食
『大根ステーキのお好み焼き風』
お店:蒼~aoi~
住所:加茂町駅西一丁目4番地9
電話:0774ー76ー5757
提供日:令和7年11月2日 日曜日から12月31日 水曜日まで
※夜営業(17時半から24時)限定
『ポテトとサバのカレーチーズ焼き』
お店:蒼~aoi~
住所:加茂町駅西一丁目4番地9
電話:0774ー76ー5757
提供日:令和7年11月2日 日曜日から12月31日 水曜日まで
※夜営業(17時半から24時)限定
お店:木馬 Cafe&Restaurant
住所:城山台10丁目4番地11
電話:070ー8560ー1656
提供日:令和7年12月12日 金曜日から12月14日 日曜日まで
※テイクアウト限定(14時から18時の販売)、予約優先(電話予約は14時から18時)、1日5食限定
『鮭のしゅうまいと蒸し野菜』
お店:蒼~aoi~
住所:加茂町駅西一丁目4番地9
電話:0774ー76ー5757
提供日:令和7年11月13日 木曜日から12月31日 水曜日まで
※夜営業(17時半から24時)限定、鮭のしゅうまいのみの提供・蒸し野菜添えはコース予約時の希望で提供可能
入賞レシピを配架していただきます
次の商業施設にて入賞レシピを配架していただきます
- 株式会社平和堂アル・プラザ木津
- ガーデンモール木津川
- イオンリテール株式会社イオンモール高の原
- 株式会社PLANT木津川店
期間:令和7年11月中旬から12月中旬

