アンケート調査の実施について

アンケート調査を実施して小川内水対策事業/木津中心市街地地区都市再生整備計画事業の事後評価を行います

    JR木津駅周辺からJR西木津駅周辺までの間を「木津中心市街地地区」と位置付け、当該地区の「地域の防災力を強化し、内水被害から市民の生命や財産を守る」「通学路・生活道路での事故防止や安全確保のための安心・安全な地域づくり」を目標に、台風の影響で内水氾濫による家屋浸水被害を受けた地域の再度災害の軽減、治水対策として排水ポンプ施設の整備や、狭あいで通行に支障のある道路の改良等を実施いたしました。
    本アンケート調査は、計画の事後評価として実施した事業の効果や達成状況、これからの課題を把握するために行うものです。
    皆さまからご協力いただきました回答につきましては、集計・分析を行い、本計画を適切に評価するとともに、今後のまちづくりのための資料として活用させていただきます。

    ぜひともご協力いただきますようお願いいたします。

実施事業
  1. 小川内水対策事業
     (1)小川・反田川流域の家屋浸水被害の軽減を図る排水ポンプ能力の増強を行ったもの
  2.  木津中心市街地地区都市再生整備計画事業
    (2)内垣外内水排除施設の整備(木津小学校周辺の排水対策)
    (3)市道拡幅(木津小学校に隣接する西側の市道を拡幅)
    (4)市道要所への防犯カメラの設置

(詳細は添付ファイルをご覧ください)

都市再生整備計画実施事業の紹介.pdf [ 760 KB pdfファイル]

都市再生整備計画の概要.pdf [ 1947 KB pdfファイル]

対象

    令和7年5月末現在で「木津中心市街地地区」にお住まいの18歳以上の方のうち、無作為に抽出した2,000人

調査期間

    令和7年7月中旬から7月末

依頼の方法

    郵送

返信の方法

次の2通りのうち、どちらかの方法で回答いただけます。

  • 記入した調査票を同封の返信用封筒により郵送回答
  • インターネットにより回答(回答URLのQRコードが付いています)
返信期限

令和7年7月31日(木曜日)

 ご回答いただいた内容は、個人を特定することなく統計的に処理し、本調査の目的以外に使用することはありません。

 調査票が届きましたら、回答にご協力いただきますようお願いします。