管外研修とは

木津川市食生活改善推進員協議会では、年に1回、食事・栄養に関する施設見学や体験を行っています。
学んだ内容について、市民向けに講習会を開くなど、研修を日々の活動に生かしています。

令和7年度の内容

  • 日程:令和7年5月20日火曜日
  • 行き先:柿の葉ずし 平宗(柿の葉ずし手作り体験)
                       道の駅 クロスウェイなかまち(地産地消の学習)
                       霊山寺(バラ園見学)
  • 参加者の声:
    ・食生活改善推進員協議会で柿の葉ずし講習会を行う場合に向けて、作り方がよく分かった。
    ・自宅でも作ってみた。調理1日目と2日目での風味や食感の違いを学べた。
    ・新規会員との親睦も深まり、さらに連携を強めていきたい。
    ・指導を見習い、講習会参加者とコミュニケーションを取りながら親切に教えられるよう、活動に生かしたい。
  • 活動の様子

                                          
指導を受けながら真剣に作業しています。                                                              作っている様子。皆さん楽しんでいました。

                                          
柿の葉でおすしを包めたら、あとはしっかり押して味をなじませます。     体験の後は柿の葉ずしの昼食で交流を深めます。