母子健康手帳等の交付について
母子健康手帳は妊娠出産の経過、お子さんの乳幼児健診、予防接種の記録等大切な成長記録となります。医療機関で妊娠の診断を受けたら早めに妊娠届を出しましょう。
妊娠の届出の際に、妊婦本人の個人番号(マイナンバー)の記載とそれに伴う本人確認が必要となります。ご協力をお願いいたします。
対象
木津川市に住所(住民登録)を有する妊婦
交付場所
木津川市役所2階 健康推進課(6番窓口)
※住民票でご家族であることが確認できない方が代理で交付手続きに来られる場合は、委任状が必要になります。
持ち物
出産応援給付金の申請に必要となります。
(1)本人確認書類の写し
※運転免許証、マイナンバーカード、パスポート等の写し
(2)振込先通帳の写し
※金融機関名・支店名・口座種別・口座番号・口座名義人(フリガナ)の記載があるもの。
母子健康手帳の交付
妊娠の届出により、母子健康手帳を交付しています。
転入の方
母子健康手帳は、前住所地で交付されたものを継続してご使用いただけます。
妊産婦健康診査受診券の発行
母子健康手帳と併せて、妊産婦健康診査受診券綴を交付しています。妊娠期におけるかかりつけ医による健診(健康管理)は、安心安全な出産に向けてとても重要ですので定期的に健診を受けましょう。
※助成の内容については「妊婦健康診査費の助成について」をご覧ください。
転入の方
妊産婦健康診査受診券は、前住所地で交付されたものは使用できなくなります。前住所地の受診券を健康推進課の窓口までご持参いただければ、木津川市の受診券と交換いたします。
妊婦訪問指導
初めての妊娠や妊娠高血圧症候群(妊娠中毒症)などで不安な人を対象に保健師が家庭訪問し、相談に応じます。
このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2012年3月31日 /
更新日: 2023年2月2日