■ 学研都市線の歴史年表

年月日
出来事
元号
西暦
明治20 1887 5 17 私設鉄道条例公布
明治28 1895 8 22 浪速鉄道が片町-四条畷間開通
片町駅(平成9年3月閉鎖)・放出駅・徳庵駅・住道駅・四条畷駅開設
10 17 京橋駅開設(片町線の停車場となったのは大正2年11月)
明治29 1896

3

13 木津駅開設
明治30 1897     関西鉄道が城河鉄道・浪速鉄道を合併
明治31 1898 4 12 四条畷-長尾間開通
津田駅・長尾駅開設
6 4 長尾-新木津間開通(名古屋方面と直結)
田辺駅・祝園駅・新木津駅(明治40年8月閉鎖)開設
7 1 星田駅開設
9 16 新木津-木津間開通
11 18 新木津-加茂間開通
網島-寝屋川(現鴫野付近)間開通(片町-放出間貨物線に)
網島駅開設(大正2年11月閉鎖)
明治32 1899 5 15 野崎駅開設
明治33 1900

6

1

関西鉄道が大阪鉄道を合併
明治34 1901 12 21 桜ノ宮-網島間開通
明治39 1906 3 31 鉄道国有法公布
明治40 1907 8 21 木津-加茂間開通、新木津-加茂間廃止
10 1 関西鉄道全路線が逓信省に編入
明治44 1911 5   新喜多駅開設(大正5年12月廃止)
明治45 1912 4 12 片町駅京橋口(翌年京橋駅となる)・鴻池新田駅開設
大正2 1913 11   桜ノ宮-放出間廃止、片町-放出間復活
昭和2 1925 12 10 淀川-放出間 城東貨物線開通
鴫野-放出間複線化
昭和6 1931 8 20 電化起工式(四条畷駅)
昭和7 1932 11 24 片町-四条畷間電化工事完成、試運転開始
12

1

片町-四条畷間電車営業開始
昭和8 1933 6 17 奈良-四條畷間ガソリンカー運転開始
9 1 鴫野駅開設
昭和10 1935 12 2 河内磐船駅開設
昭和24 1949 6 1 日本国有鉄道発足
昭和25 1950 9 22 四條畷-長尾間電化工事着手
12 13 四條畷-長尾間電化延長工事竣工
12 17 四條畷-長尾間公式試運転電車運転開始(12月27日まで)
12 25 片町-長尾間電車直通運転開始
昭和27 1952 3 6 同盟会設立準備委員会
3 20 国鉄片町線複線化促進期成同盟会設立総会 大阪市(城東区、旭区、都島区)の3区長、布施市長、 茨田・南郷・住道・盾津・孔舎坂・四条・四条畷・四宮・星田・水本・交野・ 津田・精華・木津・田辺の各町村長及び議会議員、鉄道関係者など列席 
役員:(会長)布施市長、(副 会長)住道町長、四条町長、四条畷町長、(常任委員)各町村から15名、(会計)住道町収入役
11 1 西木津駅開設
12 1 大住・上田辺駅・下狛駅開設
昭和28 1953 5

1

忍ヶ丘駅開設
昭和30 1955 2 1 片町-放出間複線化
昭和40 1965 3   PR冊子「躍進する片町線」作成
昭和44 1969 2 27 住道-四条畷間複線化
3 25 徳庵-住道間複線化  これにより四条畷-放出間複線化(9.6km)完成
4 5 放出-四条畷間複線化開通式(四条畷駅)・同祝賀会(四条畷学園)
昭和46 1971 2 7 PRパンフレット「国鉄片町線四条畷-木津間完全複線電化のために」作成
7 20 京橋駅下り新ホーム完成
昭和47 1972 5 16 片町線杭打式(四条畷駅)・同祝賀式(大東市民会館)
昭和48 1973 1 31 立て看板設置(精華町内)
昭和51 1976 4 6 第20回総会(大阪コクサイホテル)
総会後、大東市長勇退により、会長職を寝屋川市長が引き継ぐ
12 24 立て看板設置(京田辺市内)
昭和53 1978 4 10 四条畷駅新駅舎完成
昭和54 1979 3 9 立て看板設置(精華町内)
10 1 四条畷-長尾複線化、片町-長尾各駅に自動改札機設置
東寝屋川駅・藤阪駅開設
四条畷-長尾間複線化記念式典(四条畷駅)・同祝賀会(大阪コクサイホテル)
記念パンフレット「国鉄片町線・木津~長尾間完全複線電化のために」作成
昭和56 1981 6 30 第25回総会(大阪コクサイホテル)
会長が寝屋川市長から田辺町長に
昭和61 1986 4 1 同志社前駅開設
昭和62 1987 6 4 第31回総会(中心山荘)
名称を片町線複線化促進期成同盟会に変更
昭和63 1988 3 13 愛称「学研都市線」を使用開始
平成元 1989 3 11 松井山手駅開設
長尾-松井山手間複線化、長尾-木津間電化
同開業式(松井山手駅)・祝賀会(京都厚生年金休暇センター)
平成3 1991 2   リーフレット「片町線で行こう」作成
平成4 1992 3 14 片町線全快速電車に「207系」車両導入
12   パンフレット「JR片町線完全複線化をめざして」作成
平成5 1993 3   同盟会設立40周年記念誌「同盟会活動の歴史」作成
平成9 1997 3 8 JR東西線開業
京橋~片町間廃止、片町駅廃止
田辺駅・上田辺駅駅名改称
出発式(木津駅)
平成10 1998 8 21 住道駅に都市型レンタサイクル「駅リンくん」オープン
10   片町線全線開通100周年記念「沿線紹介ポスター」作成(駅・車内掲出)
平成11 1999 2 26 Jスルーカードによる「ストアードフェアシステム」実施
(学研都市線では京橋-松井山手間の各駅及び木津駅)
5   松井山手発JR東西線方面行きに区間快速電車運転開始
平成13 2001 4 1 ホームページ「学研都市線で行こう!!」開設
平成14 2002 3 16 同盟会設立50周年記念事業「学研都市線スタンプラリー」の実施(~5月19日まで)
3 23 片町線高速化・輸送力増強事業(松井山手-京田辺間)完成
平成22 2010 3 13 京田辺・木津間7両化運行開業

 

資料
「田辺町近代誌」
「けいはんな風土記」門脇禎二・関西文化学術研究都市編
「片町線・草津線・関西本線そのルーツと鉄道文化を探る」羽森康純・高田征洋共著
「全国鉄道事情大研究 京都・滋賀篇」川島令二著
「関西国電50年」鉄道史資料保存会発行