令和5年度木津川市立幼稚園園児募集を次のとおり行います。

令和5年度木津川市立幼稚園園児募集について

木津幼稚園

所在地

木津川市木津田中前30番地

電話番号

0774-72-0101

募集人数
  • 3歳児 60名
  • 4歳児 30名
  • 5歳児 20名

※募集人数は、令和4年度の在園状況などで変動することがあります。

相楽幼稚園

所在地

木津川市相楽清水1番地

電話番号

0774-72-1822

募集人数
  • 3歳児 20名
  • 4歳児 15名
  • 5歳児 10名

 ※募集人数は、令和4年度の在園状況などで変動することがあります。

高の原幼稚園

所在地

木津川市兜台4丁目4番地2

電話番号

0774-72-6658

募集人数
  • 4歳児 15名
  • 5歳児 10名

※募集人数は、令和4年度の在園状況などで変動することがあります。

※令和4年3月に策定した「木津川市公立幼稚園再編実施計画」に基づき、令和7年3月末をもって高の原幼稚園を閉園することとし、公立幼稚園3園から2園に再編します。これに伴い、高の原幼稚園の園児募集を順次募集停止します。(令和5年度は3歳児募集停止)

 

使用料等について

入園料

なし

幼稚園利用者負担額

なし

バス使用料

3,000円/毎月

  • 3歳児は6月以降ご利用いただけます。
  • 申請者数により、利用できない場合があります。 

諸費(教材費等)

約3,000円~5,000円/毎月

  • 低所得世帯・多子世帯等の方については、軽減措置があります。

その他

  • 預かり保育を利用される場合は、別途申請の手続き、利用料が必要です。

※   預かり保育の無償化(上限あり)の補助を受けるためには、保育の必要性の認定が必要です。

 

申込資格

1または2のいずれかに該当する方

1、幼児、保護者とも願書提出時において、木津川市内に住民登録されている方

2、願書提出時点で木津川市に住民票が無いが、3月末までに木津川市内に住民登録し、転入される方(3月末までに住民登録が確認できない場合、応募は無効となります。転入の際に、こども宝課にて変更申請書の届出(住所変更)をお願いいたします。

生年月日が次の幼児

3歳児:平成31年4月2日生~平成31年4月30日生、令和元年5月1日~令和2年4月1日

4歳児:平成30年4月2日生~平成31年4月1日生

5歳児:平成29年4月2日生~平成30年4月1日生

  

応募手続

募集要項・入園願書・市立幼稚園園児専用通園バス利用申請書の配布期間及び配布場所

配布期間

令和4年10月3日(月曜日)から令和4年10月21日(金曜日)

配布場所

各幼稚園・こども宝課(市役所内1階3番窓口)・各支所

入園願書等受付期間及び受付場所

受付期間

令和4年10月19日(水曜日)から令和4年10月21日(金曜日)

午前9時から午後4時 (期間厳守)

受付場所

就園希望の幼稚園

提出書類

  • 入園願書
  • 市立幼稚園園児専用通園バス利用申請書(バス利用希望の方)
  • (願書提出時に木津川市に住民票がなく、転入予定で申請する方)転入後の住所地が記載された書類の写し(賃貸借契約書・売買契約書など)

注意

  1. 複数の市立幼稚園に申し込むことはできません。複数の園に申し込んだ場合、いずれの応募も無効になります。
  2. 現在、いずれかの木津川市立幼稚園に在園している方が、令和5年度から他の木津川市立幼稚園への入園を希望し今回願書を提出される場合は、現在在園する幼稚園での在園期間は令和5年3月末までとなります。(進級はできません。願書を提出される前に現在在園する幼稚園に退園届(令和5年3月末で退園)を提出していただきますようお願いいたします。)
  3. 郵送での申込はできません。
  4. 願書は必ず保護者の方が提出してください。

 

その他

  • 選考方法など詳しくは募集要項をご覧ください。 
  • 定員により、随時での申し込みが可能である場合もあるため、希望の施設に状況をご確認ください。
  • ご来園の際は、上履きをご持参ください。
  • 土曜日、日曜日、祝日は休園日です。

 

問い合わせ先

公立幼稚園

  • 木津幼稚園:0774ー72ー0101
  • 相楽幼稚園:0774ー72ー1822
  • 高の原幼稚園:0774ー72ー6658

木津川市役所

  • こども宝課:0774ー75ー1212