子育て短期支援事業
短期入所生活援助(ショートステイ)事業
子育て中のご家庭で、保護者の方が入院や出張、育児疲れなどの理由で、家庭において児童を養育することが一時的に困難となった場合に、児童をお預かりする事業です。
夜間養護等(トワイライトステイ)事業
子育て中のご家庭で、保護者の方が仕事などの理由で、平日の夜間または休日に不在となり、家庭で児童を養育することが困難となった場合に、児童をお預かりする事業です。
対象
市内に住所を有する児童(小学校修了前まで)
利用方法
利用申請は健康推進課へ。
※原則として利用の1週間前までに申請してください。
※施設の利用状況などによりキャンセル待ちになる場合があります。
※利用する際には、必要な持ち物を施設に確認してください。
※利用する際には、必ず保護者または代理の方が施設への送迎をしてください。送迎者がない場合は、児童をお預かりすることができません。
利用期間および時間
- ショートステイ事業
原則として7日以内(1泊2日~6泊7日)
短時間(4時間未満)利用可 - トワイライトステイ事業
原則として6か月以内(午後6時から午後10時)
実施施設
社会福祉法人盛和福祉会 児童養護施設・乳児院「京都大和(だいわ)の家」
- 所在地
京都府相楽郡精華町南稲八妻笛竹37 - 電話
0774-98-3840
利用料
- ショートステイ事業
1人につき1日:0円~5,400円(1泊2日 0円~10,800円) - トワイライトステイ事業
1人につき1回:0円~1,350円
※上記の利用料とは別に食事代等が必要になる場合があります。
※時間延長された場合は、別途延長料金が必要となります。
※児童の年齢や保護者の収入に応じて異なります。
※利用料は、直接施設へお支払ください。
その他
利用をお断りする場合
- 利用児童が医療機関で医療を受ける必要がある場合
- 利用児童が他児に危害を及ぼす可能性のある行動障害がある場合
トワイライトステイ事業の基本時間帯
- 夜間養護事業
基本分午後6時から午後10時、宿泊分午後11時から午前8時 - 休日預かり事業
午前9時から午後5時の内4時間以内(学校の休み期間中)
このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2012年3月31日 /
更新日: 2019年11月1日