令和7年度 人権啓発映画上映会 バリアフリー映画会

上映作品「原爆の子」(アニメ作品)

8月の人権強調月間の取組として、映画上映会を開催します。

最大の人権侵害である戦争。今でも世界のどこかで罪のない人々の命が奪われています。

今年は、太平洋戦争の終結から80年の節目の年でもあり、私たち一人ひとりに何ができるか考え、反戦・平和を求める輪を

広げていかなければなりません。

原子爆弾は、一瞬で甚大な被害をもたらしただけでなく、その影響は戦後も長年にわたり、多くの人々を苦しめ続けてきました。

この物語は、この事実を、世代を超えて伝えていく誓いの物語です。

バリアフリー映画会とは?

字幕や音声ガイドをつけることで、よりたくさんの方にご鑑賞いただける映画会です。

    日本語字幕 耳の聞こえない方・聞こえにくい方へ、セリフや音を字幕で説明します。

 音声ガイド 目の見えない方・見えにくい方へ、場面展開や人物の動きなどを音声で説明します。

※音声ガイドが必要な方は、当日受付でお申し出ください。各部20セットまでご利用いただけます。

※介添え等につきましては、ご家族様などでお願いいたします。

日時

令和7年8月2日 土曜日

  • 【第1部】午前10時30分(開場:午前10時)
  • 【第2部】午後2時(開場:午後1時30分)
場所

アスピアやましろ

入場料

無料

定員

1部・2部とも先着380名

主催

木津川市人権啓発協議会・木津川市

共催

山城人権ネットワーク推進協議会

問合せ

加茂人権センター

電話番号:0774-76-3680

ファックス番号:0774-76-5434