木津川市市勢要覧2024
9/16

 また、研究施設やものづくり企業などと連携し、こどもたちが最先端の科学技術やものづくりの魅力に触れる機会を設け、科学への興味を高め創造する心を育んでいます。9同志社大学(学研都市キャンパス)Doshisha University’s Gakken Toshi Campus21世紀に求められる新たな学術フロンティアの開拓拠点として医工連携を中心とする研究活動をおこなっています。京都大学大学院農学研究科附属農場Kyoto University Graduate School of Agriculture’s Affiliated Farm農業や食糧に関わる諸課題の解決に向けた教育・研究をおこない、将来の農学分野を牽引する人材を育成しています。きっづ光科学館ふぉとんThe Kids' Science Museum of Photonsこどもの「科学する心」を育むことを目的に、展示や実験・工作を通して光の不思議を楽しみながら学べる施設です。寄附は市民まつりや児童生徒の学校備品の充実などに活用しています。同志社大学提供企業と市民が関わるプログラミング教室Collaboration between corporations and citizens: programming classesプログラミングを学び、ものづくりや先端的なテクノロジーに親しんでいます。ふるさと納税企業からの寄附Taking advantage of the expertise concentrated in the city to create new industries and develop human resources.Kizugawa City is the heart of Kansai Culture and Science Research City (Kansai Science City). The presence of international research facilities and educational institutions in the city facilitates the creation of new industries and the training of human resources.The city also promotes collaboration between research facilities, corporations, and educational institutions in order to foster scientific and creative mindsets in children.PICK UP

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る