農地の権利に係る各種手続きについて
農地に係る手続きについて
農地の所有権を移転したり、農地を別の用途に転用したりする場合には、手続きが必要です。
手続きに係る申請や届出に必要な各種様式は、木津川市農業委員会事務局にあります。
詳細は、木津川市農業委員会事務局までお問い合わせください。
耕作目的の農地の売買・賃貸借
農地の売買や賃貸借等の権利の設定・移転をする場合には、農地法等の許可が必要となります。
基本的には、農地の細分化を防ぐことから、農家以外の方は農地を買ったり借りたりすることはできません。その他に耕作できない農地は許可できないなどの許可要件もあります。一定の要件に該当すれば農業経営基盤強化促進法により売買・賃借もできますので、自分で耕作できない方で他人に貸したい意向のある方や、農地を借りたい意向のある農家の方は、農業委員会にご相談ください。
農地転用
優良農地を確保する趣旨から、農地法の許可なく農地を耕作以外の目的では使えません。許可なく農地を建設残土等でかさ上げする盛土行為も農地法違反となりますので、転用許可を受けてから工事着手してください。
転用許可要件として、原則優良農地は転用許可が受けられないなどの諸要件があります。なお、市街化区域の農地については、工事着工前に農業委員会に届出を行ってください。農地の売買・賃貸借等の主な手続きは、次のとおりです。
- 農地を農地として売買や賃借する場合(農地法第3条)
- 農地を農地の所有者が農地以外に使用する場合(農地法第4条)
- 農地を農地以外に使用する目的で売買や賃借する場合(農地法第5条)
- 期限を決めて農地を賃借する場合(農業経営基盤強化促進法による利用権設定(利用集積計画))
- 農地の賃貸を合意により解約する場合(農地法第18条など)
手続きの概要
手続きの概要については、以下の添付ファイルをご参照ください。
添付ファイル
- 農地法第3条許可申請について [ 130 KB pdfファイル]
- 農地法第3条の3第1項の規定による届出書 [110KB pdfファイル]
- 農地法第18条届出について [ 108 KB pdfファイル]
- 農地法第4条許可申請について(市街化調製区域内・農振農用地は除く) [ 105 KB pdfファイル]
- 農地法第4条届出について(市街化区域内) [ 97 KB pdfファイル]
- 農地法第5条許可申請について(市街化調整区域内・農振農用地は除く) [ 124 KB pdfファイル]
- 農地法第5条届出について(市街化区域内) [ 98 KB pdfファイル]
- 農業用施設用地の転用に係る届出について(農振農用地も含む) [ 110 KB pdfファイル]
農地の区画形質変更に係る届出について [ 57 KB pdfファイル]
登録日: 2012年3月31日 /
更新日: 2020年4月9日