令和5年度の高齢者インフルエンザ予防接種について
接種期間
令和5年10月3日(火曜日)~令和5年12月26日(火曜日)まで
接種場所
-
京都府広域予防接種協力医療機関(医療機関または健康推進課にお問い合わせください)
対象者
木津川市に住民票があり、次のいずれかに該当される方
- 接種日に65 歳以上の方
- 接種日に60 歳以上65 歳未満の方で、心臓・じん臓・呼吸器の機能または、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害を有し、その障害の程度が身体障害1 級相当の方(診断書または身体障害者手帳の写しを提出してください。)
申込
希望する医療機関に事前に予約してください。
持ち物
- 住民であることと生年月日が確認できる証(健康保険証など)
料金
1,500円(当日徴収) ※生活保護世帯の方は無料です。(当日、生活保護受給証明書の提示及び写しの提出が必要)
その他
- 市内指定医療機関に予診票がありますので、記入してから診察を受けてください。
- 京都府広域予防接種協力医療機関で接種される方は、木津川市の予診票が医療機関にない場合がありますので、予約時に接種医療機関もしくは健康推進課にお問い合わせください。(木津川市の予診票がない場合は、木津川市健康推進課でお渡ししますので接種時にお持ちください。)
- 新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンについては同時接種が可能です。ただし、インフルエンザワクチン以外のワクチンは、新型コロナワクチンと同時に接種できません。一方の予防接種を受けてから2週間以上の間隔をあけた後で接種することとなっています。詳しくは新型コロナワクチンQ&A(厚生労働省ホームページより)をご覧ください。
高齢者予防接種助成制度について(上記の医療機関で接種できない方)
上記の医療機関で接種できない方は、接種費用を還付する制度があります。手続き方法など、詳しくは高齢者インフルエンザ予防接種助成制度のご案内をご覧ください。
施設入所者及び病院入院者の方の接種について
次の施設・病院に入所・入院中の方は、施設や病院の担当者へご確認ください。
その他の施設・病院以外に入所・入院中の方は、上記の「高齢者予防接種助成制度」をご利用ください。
施設
特別養護老人ホーム
木津芳梅園、きはだの郷、山城ぬくもりの里、わらく、ゆりのき
介護老人保健施設
やましろ、とちのき
ケアハウス
なでしこ(山城ぬくもりの里)
グループホーム
フレンド山城・フレンド平城山、エバホーム、山城ぬくもりの里、西木津ぬくもりの里、加茂ぬくもりの里、涌出ぬくもりの里
ショートステイ
山城ぬくもりの里
病院
高の原中央病院、吉田病院、奈良春日病院、奈良春日病院介護医療院
登録日: 2013年9月26日 /
更新日: 2023年10月6日