若年層の性暴力被害予防月間について
入学・進学時期である4月は「若年層の性暴力被害予防月間」です。
SNSを利用するなど10代・20代に対する性暴力の手口が巧妙になっています。
「被害にあっているかも。」と思ったらひとりで悩まずご相談ください。
●相談窓口
・性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センター(内閣府)
【全国共通番号】#8891(はやくワンストップ)
※最寄りのワンストップ支援センターにつながります。
・性犯罪被害相談電話(警察)
【全国共通番号】#8103(ハートさん)
※発信された地域を管轄する各都道府県の性犯罪被害相談電話につながります。
・【内閣府からのお知らせ】成年年齢引き下げに伴う性暴力被害の予防に関する啓発動画等について
令和4年4月1日から成年年齢が引き下げられたことに伴い、18歳・19歳の方は親の同意が無くても契約が出来るようになる一方、これまでのように未成年であることを理由に契約の取り消しが出来なくなりました。こうした中、性的な行為な撮影をするという認識がないまま契約し、撮影を強要される問題について、より一層の注意が必要なことから、成年年齢引下げに伴う性暴力被害の予防に関する資料と動画を内閣府にて作成されました。ぜひご覧ください。
登録日: 2022年4月6日 /
更新日: 2022年4月6日