京都府「視覚相談会」の開催の延期について
下記のとおり開催を予定しておりました京都府「視覚相談会」につきましては、緊急事態宣言下での新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、開催を延期いたします。参加を希望しておられました皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご了承いただきますようお願いいたします。
なお、延期後の日程については調整中です。状況によって、中止とさせていただく場合があります。
見えにくい方・見えない方のための京都府「視覚相談会」を開催します
最近見えにくくなって、読み書きが不便になったり、階段につまずいたり、足元が不安だったりしませんか?目が見えにくい方や見えない方、そしてご家族のための相談会を行いますので、お誘い合わせてご来場ください。
※新型コロナウイルス感染症の状況等により中止する場合がありますので、ご了承ください。
開催日時
令和3年1月22日(金) 10時30分~15時30分
場所
木津川市役所 4階 会議室4-3
主催
京都府家庭支援総合センター
案内チラシ
京都府「視覚相談会」案内チラシ.docx [ 531 KB docxファイル]
相談内容
相談は無料です。個人の秘密は固く守ります。
(1) 個別相談(一般・こども) ※事前に予約が必要です。
・視力低下に伴う日常生活での不安、不便さの軽減についてのアドバイス(簡単な日常生活動作、情報提供
など)
・視覚の発達や子育ての悩み
・日常生活、生活設計、家族関係、社会参加、施設の利用について
・ホームヘルパー、ガイドヘルパーの派遣について など
(2) ロービジョン相談
・福祉機器の活用やアドバイスなど
(3) 補装具、日常生活用具、便利グッズの展示
・白杖、遮光眼鏡、単眼鏡、拡大読書器、音声時計などの展示など
(4) 各コーナー
・盲導犬、日常生活訓練、歩行訓練など
個別相談(一般・こども)の予約について
(1)の個別相談(一般・こども)を希望される場合は、令和3年1月13日(水)までに社会福祉課へ電話で予約をお願いします。
新型コロナウイルス感染予防に関してのお願い
・マスクの着用にご協力ください。
・発熱や風邪の症状がある方、体調がすぐれない場合は、ご来場をお控えください。
・手指消毒用アルコールを用意していますので、ご利用ください。
・咳やくしゃみをする際は、マスクの着用や、ティッシュ、ハンカチなどで口と鼻を覆う「咳エチケッ
ト」にご協力ください。
予約・問い合わせ先
社会福祉課 電話:0774-75-1211
京都府家庭支援総合センター 障害グループ 電話:075-531-9608