5歳から11歳のお子様について、ワクチンの接種を行っています。また、令和5年3月8日からファイザー社(5~11歳用)オミクロン株対応2価ワクチンでの追加接種を開始しています。

※現在、国の定める新型コロナワクチンの接種期間は、令和6年3月31日までとなっています。

※接種には保護者の同意・同伴が必要です。

※新型コロナワクチンの前後にインフルエンザワクチン以外の予防接種を行う場合、原則として新型コロナワクチン接種と13日以上の間隔を空けてください。

初回接種(1回目・2回目接種)の対象

5歳~11歳で、初回接種を受けていない方

※5歳~11歳用のワクチンの接種は、1回目の接種時の年齢に基づいて判断します。1回目の接種時に11歳だったお子様が、2回目の接種時までに12歳の誕生日を迎えた場合、2回目接種も1回目接種同様に5歳~11歳用のワクチンを使用します。

※使用ワクチンはファイザー社(5~11歳用)従来ワクチンです。

追加接種(3回目・4回目接種)の対象

5~11歳で前回の接種を完了されてから3か月以上経過した方

※前回接種で5~11歳用のワクチンを接種されていても、12歳の誕生日を迎えてから3回目又は4回目接種を受ける場合は12歳以上用のワクチンを使用します。

※使用ワクチンはファイザー社(5~11歳用)オミクロン株対応2価ワクチンです。

※接種可能な医療機関については現在調整中のため4月頃にお知らせします。

予約方法

個別接種を実施している市内の医療機関等へ直接ご予約ください

市内の医療機関が実施する個別接種

予約した日になったら

予約した医療機関・時間帯にお越しください。マスクの着用、手指消毒など感染予防対策にご協力ください。

持ち物

  1. 接種券一体型予診票(黒のボールペンで事前に必ずご記入ください)
  2. 予防接種済証(台紙)
  3. 本人確認書類(マイナンバーカード、健康保険証等)
  4. お薬手帳(あればお持ちください)
  5. 母子健康手帳

※1と2はご案内に同封しています。

服装

肩の辺りに接種しますので、肩を出しやすい服装でお越しください。

その他

  • 新型コロナワクチンの接種を受けることは強制ではありません。(詳しくは、厚生労働省ホームページをご覧ください。)幼稚園・学校や周りの方などに接種を強制したり、接種を受けていない人に差別的な扱いをすることのないようお願いいたします。
  • 転出された場合、木津川市発行の接種券等で接種は受けられませんので、ご注意ください。接種には、接種日時点で住民登録のある市町村発行の接種券等が必要です。接種券等の発行については、接種日時点に住民登録のある市町村へお問い合わせください。