12歳以上の方の新型コロナワクチン追加接種(3・4・5回目接種)について
新型コロナウイルス感染症による重症化を防ぐため、オミクロン株に対応した新型コロナワクチンの追加接種を実施しています。
※現在、国の定める新型コロナワクチンの接種期間は、令和5年3月31日までです。接種を希望される方は、早めの接種をご検討ください。
※新型コロナワクチン接種の前後に他の予防接種(インフルエンザワクチンを除く)を行う場合、原則として13日以上の間隔をあけてください。
接種対象者(12歳以上)
12歳以上で、前回の接種を完了した日から3か月経過した方(ただし、前回の接種でオミクロン株対応ワクチンを接種した方を除く)
※使用ワクチンはオミクロン株対応ワクチンです。
接種の予約
接種をご希望の方は、以下のいずれかの方法でご予約ください。
- これまでの接種先(職域接種等)にて予約
- 木津川市内の医療機関が実施する個別接種を予約 医療機関が実施する新型コロナワクチン接種について
- 京都府が実施する集団接種を予約 京都府新型コロナワクチン接種情報サイト
- 自衛隊が実施する集団接種を予約(18歳以上の方のみ)自衛隊大規模接種会場(オミクロン株対応ワクチン接種)に関する情報
接種券などの送付・再発行
前回の接種が終了して一定期間経過した方に対し、接種券などを郵送しています。
海外・他市町村で新型コロナワクチンを接種した後に木津川市に転入された方や、接種券などを紛失・破損された方は、発行手続きをしていただきますようお願いします。
詳しくは、下記のページをご覧ください。
新型コロナワクチン追加接種(3回目接種)の接種券の発行手続きについて
新型コロナワクチン追加接種(4回目接種)の接種券の発行手続きについて
新型コロナワクチン追加接種(5回目接種)の接種券の発行手続きについて
接種時の持ち物
- 接種券一体型予診票(黒のボールペンで事前に必ずご記入ください)
- 予防接種済証
- 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証等)
- お薬手帳(あればお持ちください)
- 母子手帳(16歳未満の方)
※1と2はご案内に同封しています。
接種時の服装
肩の辺りに接種しますので、肩を出しやすい服装でお越しください。
副反応・アナフィラキシーについて
接種後に注射した部分の痛み、疲労、頭痛、筋肉や関節の痛み、寒気、下痢、発熱等がみられることがあります。こうした症状の大部分は、接種後数日以内に回復しています。まれな頻度でアナフィラキシー(急性のアレルギー反応)が発生したことが報告されています。もし、アナフィラキシーが起きたときには、接種会場や医療機関ですぐに治療を行うことになります。
その他
接種には本人の同意、又は保護者の同意(16歳未満の方のみ)が必要です。
新型コロナワクチンの接種は、皆さまに受けていただくようお勧めしていますが、接種を受けることは強制ではありません。
予防接種を受ける方には、予防接種による感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について理解した上で、自らの意志で接種を受けていただいています。受ける方の同意なく、接種が行われることはありません。
職場や周りの方などに接種を強制したり、接種を受けていない人に差別的な扱いをすることのないようお願いいたします。