ひとり親家庭医療費助成制度
ひとり親家庭の児童及び親が心身ともに健やかに暮らせる社会を願い、児童は18歳になった年の3月31日まで、親は一人でも本制度を受けている扶養する児童がいる間、医療機関にかかられた場合の保険診療(保険適用内)の自己負担を助成します。
対象
配偶者がおらず、満18歳に達する日以降の最初の3月31日までの間にある児童を扶養している母(または父)及びその児童で、所得基準額未満の方です。(下表参照)
所得制限の内容は現行の児童扶養手当扶養義務者の所得制限額と同じです。
※その世帯の主たる生計維持者の所得により判定します。
扶養親族等の数 |
所得基準額 |
---|---|
0人 |
2,360,000円未満 |
1人 |
2,740,000 〃 |
2人 |
3,120,000 〃 |
3人 |
3,500,000 〃 |
4人 |
3,880,000 〃 |
5人 |
4,260,000 〃 |
該当される方は木津川市役所国保年金課(2番窓口)または、各支所でお手続きください。
申請に必要なもの
(1)印鑑
(2)健康保険証(対象者全員のもの)
(3)申請者の本人確認ができる書類
(4)本人、世帯員の所得と所得控除の内訳が記載された所得課税証明または、非課税証明書※ただし1月1日現在木津川市に住所登録のある方を除く
(5)ひとり親家庭であることの確認ができる次のいずれかの書類(児童扶養手当証書・戸籍謄本・遺族年金証書)
登録日: 2013年6月3日 /
更新日: 2016年3月28日