里帰り等の理由で、木津川市の契約医療機関等で妊産婦健診を受診できない方には、還付申請を行っていただくと、一旦お支払いいただいた健診費用を一部お返しすることができます。(国内のみ)

 

対象

受診日に木津川市に住所(住民登録)を有する方が受け、次の要件のいずれかに該当する健康診査

  • 木津川市と契約していない医療機関、助産所等で受診した健康診査
  • やむを得ない理由により、受診券の交付を受けず又は受診券を持たずに受診した健康診査

※保険外で実施した健康診査が対象となります。

※産婦健康診査に係る助成については、出産日が令和3年4月1日以降の方が対象となります。

 

受診の際にしていただくこと

  • 医療機関等で妊産婦健康診査受診券に健診実施日等・健康診査の所見・医療機関名等の欄に記入・押印をしてもらってください。

  • 受診された日の領収書を受け取り、申請まで保管しておいてください。

  • 健康推進課窓口にて、受診日又は出産日のうち最も遅い日から1年以内に助成金の還付申請の手続きを行ってください。

申請手続

  • 受診日又は出産日のうち最も遅い日から1年以内に、申請書類を提出してください。

提出書類

  • 妊産婦健康診査費助成申請書.pdf [ 72 KB pdfファイル]

  • 妊産婦健康診査受診券 ※健診実施日等・健康診査の所見・医療機関名等の欄に医療機関の記入・押印が必要です。また、産婦健康診査に係る助成を受けるには、健診時に受診券裏面の質問票の記入が必要です。                                                                  

  • 請求書(別記様式第4号(第7条関係)).pdf [ 60 KB pdfファイル]

  • 医療機関発行の領収書(原本) ※申請書類提出後にお返しします。

  • 母子手帳の「妊娠中の経過欄」の写し ※来所の場合はこちらでコピーします。

 

※妊産婦健康診査に要した費用の実費もしくは、公費負担額のどちらか低い額を振込により助成いたします。