市内の花の見頃や開花の情報などをお知らせします。

 

平成27年11月24日

市内各地で、紅葉が見ごろを迎えています。

海住山寺や神童寺では、色鮮やかな落ち葉が境内を彩っていました。

神童寺のイチョウは、木の周りを鮮やかに染め上げています。

海住山寺では、モミジが色付いていました。

 

 ふと足を止めると、移りゆく季節を感じながら、秋の色を見つけることができます。

 

○木津川市観光ガイド「神童寺」

http://0774.or.jp/temple/jindoji.html

○木津川市観光ガイド「海住山寺」

http://0774.or.jp/temple/kaijyuusenji.html

 

平成27年10月22日

山城町綺田柏谷のコスモス畑から、花だよりです。

北綺田農地・水・環境保全会の取り組みで、秋には「コスモス祭り」、

春には「桜祭り」を開催されています。

市の花に制定されているコスモスは、市内各所に咲いています。

秋風に揺れるコスモスを、少し足を止めて眺めるのもいいかもしれません。

 

平成27年6月18日

アジサイが岩船寺の境内を彩っています。

三重塔とのコントラストも見ごたえがありますね。

 

池にはスイレンも咲いています。

スイレン鑑賞は、午前中がおすすめです。

梅雨空の下でも、花は鮮やかに咲いています。

みなさんも、この時期ならではの景色をぜひ楽しんでください。

 

平成27年6月2日

岩船寺のアジサイが咲き始めていました。見ごろは2週間ほど先になりそうです。

アジサイといづみ姫 

境内の池にはキショウブとスイレンが咲いています。

岩船寺の池に咲くキショウブとスイレン
野花を探して当尾を歩くのも当尾の楽しみ方のひとつです。
浄瑠璃寺の境内では、アザミやドクダミの花を見つけました。

浄瑠璃寺で見つけたアザミ浄瑠璃寺で見つけたドクダミ

池の周りには、カルミアの花も咲いていました。
カルミアはアメリカシャクナゲとも呼ばれているそうです。特徴的な花の形をしています。

カルミア(アメリカシャクナゲ)の花

みなさんも、花を探して出かけてみませんか。

 

平成27年5月8日

海住山寺の山門までの坂道にツツジがきれいに咲いていました。

海住山寺のツツジ

急な坂道ですが、眼下には恭仁宮跡の素晴らしい景色も見ることができます。

 

また海住山寺をはじめ、市内各所では木々の新緑が鮮やかになっています。
散策には絶好の季節となっていますので、皆様も足を運ばれてはいかがでしょうか!

木津川市観光ガイド>海住山寺

 

 

平成27年4月16日 

 恭仁宮跡に、ヤエザクラやタンポポ、スミレの花が咲いていました。

恭仁宮跡のスミレとタンポポ恭仁宮跡のヤエザクラ

恭仁宮跡は、今から千年以上も前に都のあった場所で、現在は大極殿(金堂)礎石と七重塔礎石が残っています。
広々とした恭仁宮跡で、遠い昔を思うのもいいかもしれません。

恭仁宮跡へは加茂駅西口から徒歩約30分。道中の恭仁大橋は、木津川を見晴らすことができる眺望スポットです。

木津川市観光ガイド>幻の都【恭仁京】
 

平成27年3月31日

市内各地で桜が咲いています。桜の開花状況をお伝えします。

 

安福寺(木津宮ノ裏)・・・5部咲き

*桜のライトアップを行っています。

木津川市観光ガイド>安福寺

 

不動川沿い(山城町平尾大谷)・・・3~5部咲き

木津川市観光ガイド>不動川公園

 

神童寺(山城町神童子不晴谷)・・・3部咲き

*ミツバツツジは咲き始めです。
 

木津川市観光ガイド>神童寺

 

ほかにも、恭仁宮跡(加茂町例幣中切)や海住山寺(加茂町例幣海住山)、ふれあい広場(木津小釜)などなど、市内にも桜の見どころはたくさんあります。お気に入りの桜スポットを見つけてくださいね。

 

 

平成27年3月24日

春の当尾が色づいてきました。


千日墓地のまわりは、椿の落花が景色に彩りを添え、菜の花畑の畔には、土筆(ツクシ)が顔を出しています。

 


浄瑠璃寺の参道には、シナミザクラや馬酔木(アセビ)が咲いています。
 

コブシ(つぼみ)

辛夷(コブシ)のつぼみもふくらんできました。もう少しで、純白の花が見られそうです。

 

平成27年3月17日

ふれあい広場周辺の桜と菜の花です。

桜はつぼみが黄緑色になり始めといった状態でした。

菜の花も背が低く、どちらも開花にはしばらくかかりそうです。

ふれあい広場周辺の桜のつぼみ

ふれあい広場周辺の菜の花

菜の花

 

不動川の桜は、まだつぼみが固そうです。ふれあい広場よりも開花は遅れそうです。

不動川の桜のつぼみ

 

平成27年2月5日

浄瑠璃寺の蝋梅と馬酔木です。

どちらも咲き始めで、二分咲き程度でした。

見頃はもう少し先になりそうです。

蝋梅(ろうばい)

馬酔木(あしび)

平成27年1月31日

まだまだ寒い日が続きますが、季節は着実に春へと向かっています。

岩船寺で蝋梅が咲き始めました。

 

当尾の蝋梅はこれから見頃を迎えます。

 

当尾の蝋梅1 当尾の蝋梅2 

小春日和を思わせる小さな黄色。春が待ち遠しいですね。