使用水量のお知らせとその見方
水道メータの検針
毎月決められた日にメーター検針員がお伺いしています。(ただし,天候などによって多少前後することがありますのでご了承ください。)
検針時には、「上下水道使用水量のお知らせ」を郵便受けなどに入れています。
上下水道使用水量のお知らせ
(1)検針対象の年月が記載されます。
(2)水栓番号
お問い合わせの際は、この番号をお知らせください。
(3)今回のご使用水量
前回検針から今回検針までにご使用いただいた水量です。
(4)合計金額
当月分のご請求予定金額です。この上下水道使用水量のお知らせは、お支払いのための納付書ではありません。
(5)口座振替済通知書
口座振替にてお支払いいただいた場合その内容が記載されます。前々月の検針分です。
お願い
検針にご協力ください
1か月に1回水道メーターの検針を行います。メーターボックスの上に物を置かないでください。
また、付近に犬等をつながないでください。
検針をすることで、使用水量を調べるだけでなく、宅内漏水を発見できる場合があります。
水道料金のお支払いは、便利な口座振替をご利用ください
口座振替のお手続きは取扱金融機関の本・支店の窓口でお手続きしてください。
ゆうちょ銀行、郵便局での口座振替のお手続きは、全国でお取り扱いできます。
このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2012年3月31日 /
更新日: 2018年9月27日