申告会場についてのお知らせ

新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言の延長により、申告所得税(及び復興特別所得税)の申告期限が令和3年4月15日(木曜日)まで延長されましたが、市役所本庁の申告会場については3月15日(月曜日)までで変更ありませんのでご注意ください。

3月16日(火曜日)以降の確定申告に関する相談・提出は、宇治税務署会場(電話番号:0774-44-4141)へお願いします。

新型コロナウイルス拡大防止の観点から、電子申告・郵送申告にご協力ください。また、ご来場の際はマスクの着用にご協力ください。

確定申告宇治税務署会場

確定申告全般の相談・申告会場です。

場所

宇治税務署(宇治市大久保町井ノ尻60-3)

期間

令和3年2月16日(火曜日)から4月15日(木曜日)

原則閉庁日を除く

※2月21日(日曜日)、2月28日(日曜日)のみ対応あり

時間

午前9時から午後4時

※会場の混雑緩和のため、入場には整理券が必要です。会場で当日配布されますが、オンラインでの事前発行も可能です。

配布状況によっては後日の来場をお願いする場合がありますので、事前に宇治税務署までお問合せ下さい。

※車で来場される際は、税務署から西へ約500メートル先の臨時駐車場を利用してください。

※税務署および税務署近隣にコピーサービスが利用可能な施設はありません。写しが必要な場合は、事前に用意して来場してください。

市民税・府民税申告会場(木津・加茂)

木津会場(市役所本庁)
場所

市役所1階 住民活動スペース

期間

 令和3年2月16日(火曜日)から3月15日(月曜日)

 閉庁日を除く

 時間

 受付:午前9時から午後4時 相談:午前9時から11時、午後1時から4時

 

加茂会場(加茂文化センター)
 場所

 加茂文化センター2階 研修室

 期間

 令和3年3月2日(火曜日)から3月4日(木曜日)

 時間

 受付:午前9時から午後4時 相談:午前9時から11時、午後1時から4時

※医療費控除や営業、農業、不動産収入等のある方は、事前に明細書および収支内訳書を作成してお越しください。会場に作成スペースはありません。

※これらの会場では、過年度申告、青色申告、譲渡所得(土地・建物・株式等)を含む申告、贈与税、相続税などの相談はできません。また、住宅借入金等特別控除(住宅ローン控除)を申告される方で、給与所得者の住宅借入金特別控除申請書をお持ちでない方、または初年度・連帯債務等の申告をされる方についてもこちらの会場では相談できません。宇治税務署へご相談ください。

※これらの会場では、確定申告書を提出することができますが、受付印や受領印の押印はできません。確定申告書に受付印が必要な方は、税務署主催の会場へご提出ください。

申告書の提出先

市民税・府民税申告書

「市民税・府民税申告会場」に直接お持ちいただくか、郵送の場合は税務課まで送付してください。

※資料の添付漏れ、記入漏れ、押印漏れがないようにお願いします。

※市民税・府民税申告は3月16日以降も税務課窓口で随時受け付けます。

郵送先

619-0286

木津川市木津南垣外110-9 木津川市役所 税務課 

確定申告書

「宇治税務署会場」へご提出ください。

開催期間中であれば、各「市民税・府民税申告会場」でも提出可能ですが、受付印の押印はできませんのでご注意ください。

郵送先

611-8588

宇治市大久保井ノ尻60-3 宇治税務署 宛

 

確定申告作成コーナー

自宅のパソコンやスマートフォンで確定申告書を作成できます。作成・印刷した確定申告書を、添付書類と一緒に提出することで手続きは完了です。第一種郵便物または信書便物として税務署に送付ください。

詳しくは、国税庁の確定申告特集ページをご覧ください。

令和2年分 確定申告特集

市民税・府民税の申告をしなければならない方

その年の1月1日現在、本市に居住されている方

ただし、次の方は除きます。

  • 確定申告書を提出された方、される予定の方。
  • 給与を1か所から受けている場合で、給与支払い報告書が支払先から市に提出されている方。ただし、給与所得以外の所得がない場合に限ります。

その年の1月1日現在、本市に居住していないが、市に家屋敷、事務所、事業所などを所有されている方

  • その年の1月1日現在、本市に住民登録されたままで、ほかの市町村にお住まいの場合、市民税・府民税の申告書には、現在お住まいの住所、お勤め先などを記入し、提出してください。
  • 所得のなかった方や、遺族年金など非課税年金を受給されていた方でも、国民健康保険税や介護保険料等を算定する基礎資料となりますので、課税所得ゼロの申告をしてください。
  • 申告書の提出がない場合、所得証明書や課税・非課税証明書をすぐに発行できない場合がありますので、市民税・府民税の申告をお願いします。

申告の際に必要となるもの

  1. 申告者の個人番号(マイナンバー)、申告者の本人確認書類、被扶養者の個人番号
  2. 印鑑(朱肉を使用するもの)
  3. 前年中の所得が確認できるもの
    源泉徴収票、雇用主の支払証明書、収支明細書など
  4. 前年中に支払った金額が確認できる控除証明書など
    各種保険料(生命保険、個人年金、地震保険、介護保険、社会保険、共済保険など)、寄付金の受領証など
  5. 医療費控除を受ける方は、医療費の明細書
  6. 医療費控除(セルフメディケーション税制)を受ける方は、医薬品の明細書および一定の取組みの証明となるもの
  7. 配偶者特別控除を受ける方は配偶者の前年中の所得が確認できるもの
  8. 障がい者控除を受ける方は、障がい者手帳、療育手帳、精神保健手帳等、障がい者控除対象者認定書
  9. 勤労学生控除を受ける方は学生証